♪キルト日記 ♪

パッチワーク作品を中心に続けているスイミングやウォーキングのこと
少しだけ家族のことを綴っていきたいと思います

久しぶりの再会!

2024-01-21 | Quilt-作品展

今日は朝から冷たい雨・・・

でも今は雲が切れて日差しが出てきましたよ~

富士山の頭が見えてきました!

 

もう四日前のことになりますが(1/17)・・・

柏の高島屋で

柏の杜から発信<ぬくもりのキルト展>(1/11~1/17)があり

久々のキルト展に出かけてきました!

というのも以前ヴォーグ学園でご一緒した友人のキルトが展示されると聞いて

柏は我が家から一本の電車で行けて便利なんですよ~

その友人の作品はこちら↓

  

その友人とは2年半ぶりの再会でした!

このキルトにも再会しました!

丁寧なアツプリケに細かいキルティングに

再び感動いたしました!

お変わりなくお元気で 色々話は尽きず・・・やはりキルト談義ですけど!

 

諸先生たちの展示作品も懐かしいものもあり 私が初めて見たキルトもありました

その一つに小関先生のこんなキルトがありました!

 

小関先生のこんなお色の作品は初めて見ました!

なんと!38年前の作品とか!

なんか・・・ほっとするようなお色ですね~

こちらも小関先生の作品

 

 

そしてキルトショップで布のお買い物も久々で・・・(買わないようにと誓ったけど!)

誘惑に負けてしまい 少しだけ購入!

友人たちもたくさん買われていて 絶対この布たちを使って作品にしようね!

・・・っていうことを約束したけど どんな作品になるか?いまだ白紙状態

 

和布箱や貝雛作りばかりでパッチワークから遠のいていますが

少しずつやっていこうと思っています!

まずはこの布を使わなきゃねぇ~

 

 

今週goo blogスタッフさんのオススメに選んでいただき ありがとうございます

たくさんのご訪問をしていただいています!

 

こんな拙いブログにお越しいただき ありがとうございます

 

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【越野多賀子エンブロイダリー&キルト展vol.3~in東京~】展へ・・・

2023-11-26 | Quilt-作品展

昨日は三鷹まで越野多賀子さんの個展にお邪魔してきました!

今回は大阪開催を含めて3回目だそうで

大阪開催の一回目にお邪魔して以来でした~

相変わらずの手仕事ぶりで素晴らしい作品ばかりでした!

 

コロニアルノットのボルチモアキルト

この画像で見るとアップリケのようですが

このお花や葉っぱのところはコロニアルノットで埋め尽くされています!

これを初めて見たときは目が点になるような感じでした!

アップにしたけど う~ん?うまく伝わりませんね

やっぱり実際に見ないとこの感動は伝わらないかも??

同じような手法でたくさんの作品が展示されていました

 

 

 

この個展は11/29まで開催されています

ご興味のある方お近くの方ぜひぜひ 三鷹までお運びください!

皆さんに この感動がつたわりましたか・・・

 

夜には大阪や山口から来られたお友達と関東組とで

久しぶりの夕食をご一緒して(五年ぶりくらいかな?)

作品作りなどたくさん貴重なお話をしてくださいました!

三鷹から埼玉まで、日付が変わらないまで自宅に帰れて

久々の夜遊びおばさんでした!

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の公民館祭り

2023-11-20 | Quilt-作品展

今日も秋晴れですね!

寒かったけど週の始まりなので 頑張ってラジオ体操に参加しましたよ!(6時起床)

 

18~19日と地元で公民館祭りをやっていたので見に行ってきました~

お友達が所属しているのでお誘いがありました

和布ハギレを使って小物や人形やら吊るし飾りなど作られていて

たくさんの作品を見せてもらいました!

 

 

↑ 和布のクリスマスリースです

すべて手縫いの手作りです~時間も根気もいる仕事ですね!

簡単な吊るし飾りを一つ作ってみたいのですがいつになることやら・・・

 

櫛形のブローチのワークショップがあり参加させてもらい 作りました!

ぐい飲みのに入っている針山は先生手作りでプレゼントしてくださいました!

そして可愛いストラップもプレゼント!

ありがとうございます~

 

そしてこれはクラフトテープで籠やら花やらいろんなものを作っておられました

クラフトテープでリースやらクリスマスツリーを表現しています

 

こちらでもワークショップがあったので簡単なものを教えていただきました

クラフトテープのクリスマスオーナメントです

今年のツリーに飾れるかな~

 

昔 作ったことがありましたが籠や箱のようなものばかりでしたが

どんどんと進化していっているのでしょうね~

昔作ったクラフトテープのペン立て(次女作)持ちて付き籠(kiyomi作)

 

コロナも落ち着いたのであちこちで作品展やら展示会やら開催されていますね!

今週は横浜でキルトフェスティバルがあったり

お友達の個展などあり ちょっと忙しい一週間になりそうです

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忙しかった一週間!

2023-10-22 | Quilt-作品展

先週一週間は16日の月曜日だけ何もなく・・・

なのでプールに行っておこうとスイミングに行ってました!

17日は健康診断 18日は整形外科のリハビリへ

19日には表参道のペリーハウスギャラリーでの「藤村洋子と4Inspirations.」展へ

藤村先生はじめ4人の先生の斬新な作品を拝見して

感動しながら溜息ばかりで・・・

自分の作品の未熟さを再確認!(当たり前ですが・・・

もう一つの目的は元ヴォーグ学園のお友達お二人にお会いすることでした~

2年ぶり?いや3年ぶりかもしれません!

積もり積もったお話で盛り上がりランチして お茶してそれでも終わらない!

どのお店もランチ時間なのでいっぱいで お弁当があるお店があって

そこで食べてもいいというのでこのお弁当にしました!

「シャケ海苔弁当」だったけど○○弁とは違い やはり表参道の都会のお弁当でしたね

上品なお味で美味しかったですよ

私がマラソンをしていたという話題になぜだか?盛り上がりましたね!

もう今では走っていないし 走れませんけどね!

 

私のマイブームのミニチュア着物額を記念に・・・

少しづつでもパッチワークは続けましょうねってことでお別れしました

 

 

20日は手芸サークルで そのあとは7人で二台の車に加須市の方までランチ

ちょっと珍しいランチでしたね!

古民家カフェで体にいい玄米ご飯に野菜たっぷりのハンバーグでした!

 

そして21日は着物リメイクのお教室のファッションショーでした

リメイクした洋服を本人が着て モデルの?ように歩いてみてもらい

先生がいろいろコメントしてくださいます!

少しだけお客様がいらっしゃいましたがほとんど生徒同士のお披露目会でした

同じデザインでも素材や色でずいぶん違う洋服になっていて驚きました!

一人3~4着着替えてモデルをしましたが結構忙しかったですね!

お母さまの着物や自分の着物をリメイクして楽しんで作っている方々ばかりでしたね~

私もあの着物を何とかしなくちゃ!

 

今週は少しゆっくりしようと思ったら

25日は7回目のコロナワクチン接種日だったわ!

チクチク出来るかな~

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

作品展のお知らせです!

2023-10-16 | Quilt-作品展

週の始まりがいいお天気というのは 気分がいいですね

秋晴れの青空に富士山が堂々と!

(2023.10.16 AM.8:00撮影)

 

・・・好きから生まれた布つなぎ・・・

藤村洋子と 4 Inspirations.

*コラージュ施したハンドステッチのリネンバッグ販売会

*日替わりワークショップ

*キット・布販売

*テーマ「パリ」新作発表

開催日 2023年10月17日(火)~22日(日)

AM10:30~PM5:00(最終日16:00)

場所 Perry House Gallery(表参道駅より徒歩7分)

ペリーハウス8号 Tel03-6434-9936

 

ヴォーグ学園で教えていただいていた藤村先生達(他4名の先生)の主催です

藤村先生のリネンバッグ販売は2020年から毎年開催されていて

とても人気で即完売しているようです!

そして日替わりワークショップも個性豊かな先生たちの作品も評判です!

 

お時間のある方 ぜひお運びされてはいかがですか・・・

素敵な作品と出会いますよ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする