♪キルト日記 ♪

パッチワーク作品を中心に続けているスイミングやウォーキングのこと
少しだけ家族のことを綴っていきたいと思います

一か月遅れの新年会

2015-02-27 | グルメ
日曜日には3月というのに「新年会」とは?と思いますが
先月のお教室日は東京ドームのキルト展がありみんなで集まれないので2月のお稽古日になりました

市ヶ谷から飯田橋まで総勢14名がぞろぞろ歩いて・・・
しかも雨が降っていましたが 皆さんそんなことも気にせず・・・

場所は神楽坂の<鳥茶屋>(関西料理 うどん会席)で「うどんすき」でした


だしがとっても美味しくて おうどんが平たくて太い!きしめんの太いバージョン!
これで二人前ですよ~おなかいっぱい!満足満足でした(お昼でしたのでなしですよ)

帰りに神楽坂の坂を下りていくとちょっとした行列が・・・
なんだろう?と見ると友達が「有名な肉まんのお店だよ!いつも並んでるよ!」というので
これは並んで買わなくっちゃと・・・



大きいでしょ!
わかりやすいように糸を置きましたが

今日食べましたが、美味しかった!そしておなか一杯!これも満足満足です


食べ物画像ばかりでごめんなさい

お口直しではなく お目目直しに・・・
 (30×30)

プリントしてある布をキルティングしただけです!(お目目直しにならないね
キルティングの練習に<3月のサークル>の課題にしようと思います


いつもご覧いただき ありがとうございます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスの約束♪♪

2014-12-26 | グルメ
昨夜の小田和正の『クリスマスの約束』見ましたか?

毎年 12/25PM11:45~始まる!
なので今回もビデオセットしてしておいたけれど 時間になるとやっぱりライブで見たい!
2001年から始まったとか・・・(最初のころは見逃していたかも~)
昨日の内容は過去のコンサートを振り返りながら小田さんの番組への取り組みを紹介していた
「ああ~~これ見たわ!」というものもあれば 「えっ?見てない!」っていうのもあった
オフコースの頃の小田さんはそんなに好きでもなかったれど(歌は好きでしたけど)
ソロになり 地道に活動をする小田さんを見てファンになった(数枚だけどアルバムを持っています) 

この番組を見ながら年賀状書き!
これも毎年の行事?かな~
 

そして前日・・・
今年も喪中葉書が8枚ほど来ていて 恒例の<クリスマスカード>を出すことにしました
12/24にポストに投函!
郵便局員さんに「明日25日まで届くでしょうか・・・」と聞いたところ「う~ん?どうでしょうか?」
心の中で『まっいいかぁ~』まぬけなサンタもいるかも~と開き直りです
 

今日受け取った方 間抜けなサンタからのクリスマスカードですからね悪しからず・・・

昨日の我が家の夕食&ケーキ
滑り込みセーフでクリスマスバージョンです
  
「ああ~~これでクリスマスが終わったわ!」

クリスマスプレゼントでもないけれど・・・
実家の兄夫婦と姉よりたくさんの野菜にお菓子に孫たちにお年玉が届きました
いつも心遣いをしてもらって ありがたいことです 『ありがとうございます』
   

そうだ!私にこんなお年玉もいただいちゃった!
先日(12/20)夫の友人達と夫婦同伴(7組)での忘年会(横浜で開催)
一番遠くから来ているといことだけで「お年玉」を頂きました!(中身は現金¥1000)
久しくもらってないお年玉、うれしいなぁ~
   
横の布袋はある奥様から手作りのものです
私も時々差し上げていましたが、こうしてお手製のものをいただくのはやっぱり嬉しいですね!
だからハンドメイドはやめられない


さぁさぁ~~
今日から年末モードに切り替えてがんばりましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美味しい頂き物数々・・・

2014-12-10 | グルメ
12月にはいると なんだか追いかけられているような感じの毎日です

先月から色々、頂き物をしています
忘れないようにここに記録しておこう~


 
夫の友人で我が家では「そば打ち名人」と命名している人の手打ちそばです

≪あなたの「そば」がいい≫というキャッチフレーズのしおりが入っていて・・・
お店ができるくらいの名人です
あちこちの教室でそば打ちを教えておられる先生ですよ!『ごちそうさま

        
これはパッチの生徒さんKAさんの頂き物です
柿に冬瓜にはやとうりに土しょうがです(家で作っておられるんです)
特に柿は私の大好物!渋柿だったんですが、こうして干して数日すると少し小さくなるけど
甘さ倍増!「なんという甘さでしょう!
主人と毎日食べるたびに「なんでこんなに甘いんだろうと・・・」疑問に思いながらいただいていました

冬瓜もあまり買ってまで食べなかったけど煮るととろ~として美味しい!
初めて見た「はやとうり」これも煮て食べましたよ!
柿は木が大きいので採るのが大変でした!私もお手伝いしましたが・・・
「来年もよろしく!」って夫も言ってましたぁ~

 
今一番おいしいリンゴの頂き物です
左のは長野産だそう~右のはちょっと???どちらも蜜たっぷりで美味しいです
これもパッチ生徒さんのNAさんとWAさんからです

NAさんには以前こんな頂き物もしていました

そう!おはぎです!
小豆をコトコトにて もち米を炊いて・・・私だったら即買ってきちゃうんですが


お友達の土産も忘れないように・・・
あっ!京都のお土産のお漬物もあった!撮る前に食べちゃった~~

みんなみんな『おいしゅうございました』 

でも私もこんなものを作っていたですよ!(自慢?)
10月のゆうくんの誕生日会に持っていったお料理です
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お料理教室?

2014-07-09 | グルメ
「お料理教室」って何年振りでしょうか・・・
独身の時 土井勝さんのお料理教室に通っていたことがありますけど

7/7にパッチ仲間のDEKOさん宅で「本格インドカレー」の料理教室を開催していただきました
当初は4人だったけどお一人が都合悪くなり3人で教わりました

☆メニュー

 一度に2種類作れる!本格インドカレー<チキンカレ&ほうれん草カレー・ターメリックライス>

 挽き肉とマッシュポテトのサモサ

 野菜のひよこ豆のサラダ~スパイスドレッシング~

 マンゴーシャーベット

とっても豪華なメニューです
でも以外に簡単にできて 私にもできました
お味は??聞かなくてもわかると思いますがベリーグッドでしたよ
 

インドカレーは本格派ということで私の知らない香辛料がたくさん入ります
我が家にはないものばかりなので今度揃えて 家族に食べさせてあげようと思います
我が家はもっぱら「○○○バーモントカレー」ですから・・・

すぐにできそうだなぁと思ったのが「マンゴーシャーベット」でした
超簡単!「えっこれでいいの」という作り方!
早速 昨日作ってパッチサークルのお友達に出したら 「美味しいね~」大喜び

横のケーキはお友達が作ってきてくれました(これももちろん美味でしたよ

パッチワークの作品は次回にご紹介します~

         

余談ですがDEKOさんはたくさんの資格を持っておられますよ
パッチワークの講師 刺繍の講師 料理・パン・ケーキの講師などまだあったかな~~

そうそう!パンのお土産をいただいていたわ!
昨日の朝にいただきましたが これも言うまでもなく美味しかったです
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする