数日涼しく気持ちよく過ごしていましたが
昨日からまた暑さがぶり返してきました!
でも夏のあの猛暑とは違い なんとなく最後の暑さかな?と感じています!
ミニチュア着物タペストリーの帯地バージョン
お祝いの時に締める袋帯だったと思いますが一部いただき
こんな風に使わせていただきました
他の手芸サークルの方も同じような使い方をして
ミニチュア着物を飾っています
(Iさん作)
こんなにたくさん作られたんですよ(8枚の着物)
たぶんこれはお友達のところにもらわれていくようです
何枚の着物が残るか??
これを快く教えることを承諾してくださったMAYUさんに感謝です!
昨日のラジオ体操の様子です
朝は涼しくてとっても気持ちいいですよ~
元気な高齢者たち60~70名ほど毎朝体操をしていますよ!
時には雨降りでも傘をさして集まってきているようです(公園の近くの方が言っていた)
もう習慣になっていてようですね!
私達は雨が降っていると「ラッキー」なんて思っていてはまだまだですね
あと3日で10月!
あと3ヶ月で今年が終わる??
ぎゃぁ~~
可愛い着物のタペが出来ましたね!
帯地はしっかりしていて良いですね、黒地だからなおさら〜
額の作品も良いですね〜
娘に20歳で作った振袖の余布で着物のパターンを縫ってあげるね、
って言って、どれだけ経ったかしら?
早くやらないとって思い出しました^^;
コメントありがとうございます~
帯地はしっかりしていて帯幅がちょうどいいんですよ😆
サークル仲間達もどんどん出来ているのでまた見てくださいね~
私も着物のパターンでお正月のミニタペストリーをいくつも作りましたよ😁
あのパターンも好きですね~
ぜひ今年はお嬢さんの晴れ着で作ってみてください!
いい思い出になると思いますよ🙌