♪キルト日記 ♪

パッチワーク作品を中心に続けているスイミングやウォーキングのこと
少しだけ家族のことを綴っていきたいと思います

久々のウォーキング&ハギレログキャビンポーチ

2015-09-14 | quilt-小物
昨日はまずまずのお天気でした
日曜日にしては早起きしたので(7時ですけど)久々のウォーキングに・・・

マイロードにはもう秋の気配がしています
ところどころに彼岸花のつぼみやもう満開に咲いている花もありました
 
     

約6km65分ぐらいのペースです
帰り道に坂になっている橋があるところをわざわざまわって帰ってくるようにしています
ジョギングをしていた頃も帰り道 この坂のある橋を走りながら登っていくのがしんどかったこと!
思い出します!でも今は歩きですので・・・

というのも一昨日ご近所のお友達と女子会でした
美味しものをパクパク食べ をガバガバ飲み もうダメダメです
お話も尽きることなく延々と続く・・・
     

もっともっと食べていますよ(画像がないだけ。。。)

日頃のスイミングの成果も水の泡?(プールだから??



ハギレのログキャビンのポーチ 三作目です!
今度は少し丸みを付けて底をたっぷりとったミニポーチです(10×12×6.5)
        
        

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メガネケースの講習会

2015-09-13 | Quilt-作品展
  秋のキルトフェア   
 
  伊勢丹相模原店本館2階=ギャラリースクエア
  
   9月9日(水)~14日(月)<最終日5時終了>


このキルトフェアも明日一日で終了です
私は11日に行ってきました(最終日の明日も行く予定です)

たくさんの先生方の素晴らしい作品が飾ってあり、
その一部分に私の<みずいろのしゃぼん玉>のも飾っていただきました!
お客様が足と止めて見ていただいてるのをみると恥ずかしいですが やっぱりうれしいものですね

ワークショップを毎日開催されています
藤村先生の<メガネケース>講習会を受けてきました
そして 講習を受ける方のお手伝いもさせていただきました

その中のおひとりと針を動かしながら あれこれお話をし意気投合して来年の作品展(芸術劇場)にも
お誘いし「お葉書を出します!」としっかり住所も教えていただきましたよ

一人でもパッチワークの楽しさを知っていただいたかな?と思い ちょっとうれしいです

  <メガネケース>
  

そしてこの日、三宅みどり先生の講習会もありました
その三宅先生から「お疲れ様でした」とこんな可愛いもの頂いたんですよ
  <針刺しスティック> 
  

糸の穴のところにステックを差して針を休める・・・
とてもいいアイデアのミニミニピンクッションですね 
ありがとうございました


このキルトフェアも明日で最終です
お時間のある方 お待ちしております → 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハギレでログキャビンポーチ

2015-09-08 | quilt-布整理
よく降る雨です
また台風が接近しているそうな・・・
今年はよく台風が来ますね


少し肌寒いこんな日、膝に未完成のキルトをかけてキルティングをしていますが・・・
まだまだ完成までたどり着きません

合間に残り布整理をしながらログキャビンのブロックを作り
「何を作ろうかな~?」と考えながら・・・ポーチに変身!

 
  

左はハンドキルティング(14×12) 右はミシンキルティング(13.5×13.5)
ちょっとキルティング疲れ?でこんなのを作るのもいいですよ~

そしてミシンを出したので<横長ポーチ>を作成
少し地味目に仏事用です(これはあまり活躍してほしくないですが・・・)
    
    


いつもご覧いただき ありがとうございます 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<Happy Quilt Circle>ミステリーキルトNO.4

2015-09-06 | Happy Quilt Circle
朝晩 秋を感じる今日この頃 夏の疲れは取れましたでしょうか・・・


キルトのお友達が主催する<<Happy Quilt Circle>のミステリーキルトNO.4が完成しました

毎回可愛いもの(小さい)が多く 四苦八苦していますが
今回も小さな変形ナインパッチの小さいこと!
細かいものが苦手なので 見たとき「えぇ~~~」と悲鳴を上げてしまいましたよ

どんどんお友達も完成させてきているので重い?腰を上げやっつけました
指がつりそうでした

でも出来上がってみると 小さいのは可愛いですね

5回目のお題ももう出ています
そろそろ大詰めのようです
配色がイマイチ、バラバラで大丈夫かなって感じなんですが???

毎回飾っていただくことを想像して チクチク励んでします

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハギレ整理・・・○・マル・丸

2015-09-03 | quilt-布整理
9月になり このまま秋に突入かなと思っていたら 昨日の蒸し暑さ
久しぶりの30℃越えでした!
でも30℃ぐらいは我慢ができますよね~


涼しくなると大物キルトを膝に乗せ チクチクとキルティングに絶好の季節です
私もスタンバイのキルトがありますが・・・

7月に自分の中で「完成!」と決めて仕上がった中くらい(140×140)のタペストリーがありました
お教室の先生に見てもらったら・・・
「トラプント入れたら~素敵になるよ!」なんておだてられて・・・
またもう少しキルティング入れて トラプントをしようと決めて取り掛かっています
これは今月中に仕上げなくては 次のキルティングに進めません



    



そんなことをしながら また貯まってきたハギレ整理です!
今度はヨーヨーキルトにしようと○を切って!切って!

     



次女が一泊旅行に行ってきたお土産です
このヨーグルトがとってもおいしいんです
  

ご馳走様でした
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする