goo blog サービス終了のお知らせ 

♪キルト日記 ♪

パッチワーク作品を中心に続けているスイミングやウォーキングのこと
少しだけ家族のことを綴っていきたいと思います

キルトのバトンを繋ぐ・・・

2020-06-07 | quilt-ベッドサイズ
<キルトのバトン>

#早く笑顔の溢れる日が来るといいな
#コロナに負けるな
#作家の輪

こんな企画のバトンをキルト友達の鈴木貞子さん(DEKOさん)より渡されました!

さて私の作品に企画に負けないようなキルトがあるのか?と考えてしまいましたが・・・
3年前にAQSに入選しパドゥーカに飾っていただいた作品を繋ごうと思います!

<WASHINGTON'S PUZZLE> (190×160)


このキルトは2016年5月にヴォーグ学園のお教室展に飾っていただいた作品です
お気に入りのフィードサックを使い 現代プリントも混ぜてピーシングしました
そのあと2017年のAQSに入選し 4月に現地に行きました →

新緑のきれいな田舎町でいまでもあの時の事思い出し もう一度行ってみたいなぁと思います

今年はコロナ騒動で秋に延期だとか・・・
日本でもたくさんのキルト展が中止や延期になっています
秋には一つでも多く作品展が開催されることを期待しています!


緊急事態宣言の自粛の期間出かけられないし
ミシンでマスクを作ったり・・・ 
ハギレをだしてチクチク繋いだり・・・ 
キルティングをしたり・・・
多少の不自由はありましたが 手仕事の趣味があり よかったと思いました!

少しずつ 元の日常生活も戻りつつありますが 油断は禁物!
これからは新しい生活様式になるのでしょうね・・・
でも絶対「コロナには負けない!」と一人一人自覚して生活しなくてはなりません!
医療従事者の方々の努力を無駄にしてはなりません!
みんなで乗り越えましょう!

このキルトのバトンはヴォーグ学園のお友達の高橋晶子さんに渡したいと思います
(彼女もいっしょにパドゥーカに行きましたよ!)

よろしくお願いいたします 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あっという間に6月!!

2020-06-04 | quilt-小物
2月初旬頃からコロナコロナと騒ぎだして4か月・・・
早いといえば早かったけど まだまだあの4か月余りの緊張感は続くのでしょうね!

一昨日には「東京アラート」が発令! 
我が家は埼玉ですが やはり緊張しますよね!
前の生活には戻らないけど 少しづつお稽古事などが再開したりしています~

昨日も3か月ぶりでご近所のお友達との手芸教室があり久々に会っておしゃべりしてきました
それでも全員マスク着用!(打合せをしたわけでもないけど常識って感じ!)
マスクを100枚以上作ったとか 
毎日コンビニまでウォーキングして(7~8000歩)お茶を買ったレシートをノートに貼っておられた
すごい 何キロ歩いたことになるのだろう~
それぞれの3か月だったけど みんな変わらず元気だったのがよかった!

そこで「大臣マスク」の話になり みんな作ったことがなかったので
代表して私が作ることになりました!(次回みんなで作成)
YouTubeで検索して<Kcotonさん>のサイトで丁寧に紹介してくれていて簡単に作れました
これはこれからの暑さ対策にいいかも~?(口とマスクの間が少し空く)
 

マスクと言えばこの人にも追加で作りました
6月から学校が始まった新1年生!ずっとマスク着用なので枚数がいるとか・・・(3枚追加)
当分は午前と午後に分かれての授業らしい(ゆうくんは午後組 ダレる??)

内布はこの人のベビーキルトの残り布(こんなところに使えるとは思わなかった!)

そして数日前には飾り棚クロス(四角繋ぎ)がやっと出来上がりました!
三層でのミシンキルティングがうまくいかず トップと接着キルト芯でキルティングしました
バインディングで裏布を包み込んで ようやく出来上がり!
ちょっとてこずりましたが 完成してよかった!
ハギレ利用で古い布がほとんどで配色がイマイチですが お家キルトなのでこれで納得
  (120×52)

ハギレでこんなものも・・・


まだまだ緊張しての生活が必要ですね!
通っているスイミングスクールはまだ再開されていない!
2か月泳いでいないわ!泳げるか???
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする