出かけるついでに6/19のサポート34号に開成~新宿まで乗ってみたのでリポートを書きたいと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/06/fef86a030a9bc392741ac3dd8e755bca.jpg)
開成→新宿の特急券 車種欄はEXE6となっています
携帯@クラブで前日夜に予約しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/58/4f884f104ec19c55cd0b5e06e6bdee02.jpg)
開成駅の券売機前の案内掲示です
下りはサポート29号(12時19分・土曜休日は12時20分)が
上りは平日はサポート36号(15時47分)
休日はサポート34号(15時17分)と36号(15時47分)が
臨時停車しました。
特急料金の本厚木まで300円は乗り得だなぁ/(^o^)/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/87/ee3996c09ed0210907868a516390fa6a.jpg)
開成駅に到着するサポート34号 EXE第2編成の6両
15時21分頃に遅れて到着。栢山駅で人身事故があった影響で全体的に遅れ気味だったようです。
この列車の到着にあわせて駅員さんもホームに降りてきていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/f5/be9ac081579a4e36ff48e7aed541ba42.jpg)
開成駅に停車中 これは貴重な写真・・・だ?
乗り遅れないように気をつけて写真を撮ってすぐに乗り込みました。
開成から乗った人は20人ぐらいはいたようです。
車内は空いていて1/3ぐらいの乗車率です
開成駅を5分遅れてほど発車すると次の停車駅は秦野。久しぶりに乗る新松田駅通過列車です(^-^;10年以上ぶりかな??
秦野も5分ほど遅れで発車。遅れを取りもどす為かスピードを上げて
走りますが、愛甲石田の手前辺りで前の急行に追いついたようでノロノロになります。
本厚木駅に停車、さすがに乗ってくる人も多くて席が埋まり始めます。4分遅れぐらいで本厚木を発車。スピードを上げて相模大野に向かうものの、相武台の手前辺りで突然急停車。緊急信号を受信したそうですが、異常が確認できなかったとこのことですぐに発車。
相模大野では先に来ていたえのしま34号と連結。またまた5分遅れぐらいで発車。
最後の停車駅、新百合ヶ丘に停車。席もほとんど埋まって5分遅れで発車。新宿到着も5分遅れぐらいかなぁと思っていると、飛ばして走りなんと千歳船橋の手前では走りながら各駅停車を抜かしたのは驚き(いつの間にか祖師ヶ谷大蔵から先も複々線に??)
新宿には16時28分。予定より2分遅れて到着でした。3分も取りもどすとは
車内販売でアップルジュースを買おうと思ってたら、車内販売はなかったです(>_<)しょぼーん
小田急のロマンスカーといえば車内販売。だと思うんですけどねぇ
この記事を書くために、「小田急時刻表2003ダイヤ改正号」を見ていたら、このサポート34号の存在が無視されている・・(つまり載ってない)。折り返しの新宿16時40分発の83号も載ってないし・・・・・
やはりこの時刻表は話半分なんですねぇ
ちなみに小田急の時刻表は以前の号で誤植しまくりで発売後にリコール??がかかった事があったのだ