<前回から続く>
新江ノ島水族館のショップで買った「Sea creatures BIGぬいぐるみ」のジンベエザメ。
袋に入っている状態とはいえ新江ノ島水族館で買ってから袋の中で少しずつ大きくなってきているような気もしながら、途中で持てない大きさになることもなく家まで持って帰れました。
我が家にジンベエザメがやってきました😃
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/b4/3d17c412f62e599736b83c40463823d5.jpg)
我が家のサメザメ
ジンベエザメ
ネズミザメ(サメの本の見分け方で判断)
深海ザメ・ラブカ
ちなみに袋から出した状態で体長約84cmでした。
今話題のイケアシャークは100cmなのでイケアシャークよりは小さめ。イケアのお店で見るとそこまで大きくは見えないけど😓
余談ですが沖縄から帰ってきてジンベエザメやマンタの動画やドキュメンタリー番組を色々見ています。お陰で魚を食べることに抵抗感が出てきた気がするので魚を食べる量を減らそうと思います。
イオンは持続可能な漁業の認証を受けた魚を多く売ってるようなので、魚はイオンで優先的に買おうかと思います・あとはサーモンやバナメイエビのように養殖技術が確立して持続可能な漁業に配慮した魚や5割引とか捨て値で売られているやつを中心に買うとか
さてモリゾー・キッコロやヤマトンは、オリジナルがあった上での分離体のようなもの、なのでみんなモリゾーみんなヤマトンですが(一応個々愛称はあるにしても)、ジンベエザメはあくまで種類の名前。なので名前を付けてあげないといけないですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/43/1f3ba5d2237d14a8d0c4af2d5357d0a1.jpg)
色々考えたのですが、菊花展を一緒に見に行ったので「菊ちゃん」としました。
ジンベエザメの菊ちゃんとヤマトンの出会い?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/56/406c133094603645a62ee724727c07f9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/c3/6e58d2b22138ef29d063e4156190b8cc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/66/310a686dd0a152cbd8b7246a4e1129b4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/1d/57672cadd68a4746c232d23694a244cd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/87/100bfe8fe027ee14f4391ee3f276da72.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/bc/2a51d96d09759ad5ebb04a9dd4ae24af.jpg)
ヤマトンも世界最大の魚、ジンベエザメにビックり!!
ジンベエザメはサメといっても、プランクトンや小魚を食べるので人を襲わないそうです。大きな身体を維持するには沢山食べないといけなさそうですね。
大きく口を開けて食事をするときの水流は凄そうなので巻き込まれたらタイヘン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/77/78c8a838f1ccc2f21119886a6b392741.jpg)
ヤマトンみたいな菊だベエ
<次回に続く>
【PR】楽天市場で「ジンベエザメ」を検索
2020/12/12 00:41(JST)