玉陵の見学です。
一つ門をくぐると、このような広い場所に出ます。
もう一つくぐると、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/ad/2dd20e3e035af5d60f4b377e486d465f.jpg)
このシーサーがいてるのは、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/e0/7206b58a64c1a84df371aaf5b92ac601.jpg)
こういう場所なんですね。
守られている感じがひしひしと伝わりますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/e5/edaf5fd5d3b9ca6500faee1aa78b90c3.jpg)
というわけで、パノラマで撮影。
難しかったですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/41/9e7da994cea3b28ab748d18dd1fbcc87.jpg)
次は同じ敷地内ですが、
このような和風な建築物です。
今日、家に帰ってきて、やっと一連の出張シリーズが終わりです。
細かいのはまだ続きますが、明日からは本業です。
とはいえ、申請書などなど締め切りもどっさりです。
一つ門をくぐると、このような広い場所に出ます。
もう一つくぐると、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/ad/2dd20e3e035af5d60f4b377e486d465f.jpg)
このシーサーがいてるのは、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/e0/7206b58a64c1a84df371aaf5b92ac601.jpg)
こういう場所なんですね。
守られている感じがひしひしと伝わりますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/e5/edaf5fd5d3b9ca6500faee1aa78b90c3.jpg)
というわけで、パノラマで撮影。
難しかったですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/41/9e7da994cea3b28ab748d18dd1fbcc87.jpg)
次は同じ敷地内ですが、
このような和風な建築物です。
今日、家に帰ってきて、やっと一連の出張シリーズが終わりです。
細かいのはまだ続きますが、明日からは本業です。
とはいえ、申請書などなど締め切りもどっさりです。