
相変わらず、不気味なマリオネットです。
だいぶ歩いて疲れたので、そろそろランチタイムです。

まずは相変わらず味の薄い黒ビール・・。

内装は普通ですね。

店員さんお勧めのスープ。これは美味しかったかな。
パンもただではないことが分かっているので、遠慮なく頂きます。
(頼んでないですが)

軽めにチキンのサラダです。

そして2杯目。
たくさん歩いたので、喉が渇いてました。
やっぱりこれも薄味。
この後、お勘定になるわけですが・・・。
店員さんにお勘定を頼んで、カードで払おうとしたわけです。
(やっぱり値段にチャージが含まれてた)
そしたら店員さんが、「チップを含めるけど、いいやろ?」と。
「普通は10%ぐらいやから」と言い出しました。
チップの金額はともかく、チップ自体は現金で置くつもりだったので、
「No」と言ったら、話がこじれて、「チップをつけるのが普通だ」みたいなことを言い出しました。
「チップ=サービスへの満足度」のはずなのに、さらにチャージも取ってるのに、
チップを要求されたことが納得いきませんでした。
しかし、押し問答するのも面倒になり、結局、チップ込みで払いましたが、不愉快でした。
なんだか、西欧の上っ面だけ真似ているような気がしました。
ちなみにイギリスではパブでの食事や庶民的なレストランでは基本、チップは払いません。
現金で払った時にお釣りを置いていく時もありますが、決して強要はされません。
ときどき、サービス料が入っている時もありますが、チャージはありません。
イギリスでは気楽です。
今日は天気が良かったので、電車で20分ぐらいのところへ、ちょっとハイキング(?)に行きました。
先月にダウンロードしたバスの時刻表がどうやら古かったようで、駅から歩き始めました。
なんだかんだで往復10~12kmぐらい歩いたのかと思い、足が痛くなりました。運動不足かな。
その後、出勤して、ちょっと歩いた距離を調べたら18kmでした・・・。
そりゃ、足も痛くなりますね。
駅の近くで道を聞いた時に、聞く人みんな、「えっ?歩くの?」と言った理由がわかりました。
明日から一気に気温が下がります。最高気温が12℃なんて日もありそうです。
だいぶ歩いて疲れたので、そろそろランチタイムです。

まずは相変わらず味の薄い黒ビール・・。

内装は普通ですね。

店員さんお勧めのスープ。これは美味しかったかな。
パンもただではないことが分かっているので、遠慮なく頂きます。
(頼んでないですが)

軽めにチキンのサラダです。

そして2杯目。
たくさん歩いたので、喉が渇いてました。
やっぱりこれも薄味。
この後、お勘定になるわけですが・・・。
店員さんにお勘定を頼んで、カードで払おうとしたわけです。
(やっぱり値段にチャージが含まれてた)
そしたら店員さんが、「チップを含めるけど、いいやろ?」と。
「普通は10%ぐらいやから」と言い出しました。
チップの金額はともかく、チップ自体は現金で置くつもりだったので、
「No」と言ったら、話がこじれて、「チップをつけるのが普通だ」みたいなことを言い出しました。
「チップ=サービスへの満足度」のはずなのに、さらにチャージも取ってるのに、
チップを要求されたことが納得いきませんでした。
しかし、押し問答するのも面倒になり、結局、チップ込みで払いましたが、不愉快でした。
なんだか、西欧の上っ面だけ真似ているような気がしました。
ちなみにイギリスではパブでの食事や庶民的なレストランでは基本、チップは払いません。
現金で払った時にお釣りを置いていく時もありますが、決して強要はされません。
ときどき、サービス料が入っている時もありますが、チャージはありません。
イギリスでは気楽です。
今日は天気が良かったので、電車で20分ぐらいのところへ、ちょっとハイキング(?)に行きました。
先月にダウンロードしたバスの時刻表がどうやら古かったようで、駅から歩き始めました。
なんだかんだで往復10~12kmぐらい歩いたのかと思い、足が痛くなりました。運動不足かな。
その後、出勤して、ちょっと歩いた距離を調べたら18kmでした・・・。
そりゃ、足も痛くなりますね。
駅の近くで道を聞いた時に、聞く人みんな、「えっ?歩くの?」と言った理由がわかりました。
明日から一気に気温が下がります。最高気温が12℃なんて日もありそうです。
何時間歩かれたんですか?
涼しいというか、寒いんですね。風邪とかには気をつけてくださいね。
日本は残暑が厳しく、昼間は30度くらい余裕でありますよ~。
意外といけるもんです。
30℃なんて想像できません・・・。