取手ひなまつりの第三弾は、市内老舗酒造で展示されている
酒造りの工程を雛人形で表現したユニークなひな飾りです。
2月11日~3月3日にかけて恒例の取手ひな祭りが開催中です。
市内各所で展示されているひな飾りを数回に分けて紹介していきます。
☆初回は、取手駅東西連絡通路に展示中のひな祭りを紹介します。
1月9日から東京ドームで開催中のふるさと祭り東京に行ってきました。
東京ドームで設営されたお祭り広場では、能登地方でしか見ることの出来ない
奉燈(キリコ)祭りが七尾市石崎町のご協力で東京ドームに出現しました。
総勢200名の若人による巡行が披露され、照明が落とされた東京ドームの中で
幻想的な奉燈の乱舞に酔いしれてきました(能登で生まれ育ったものでしか理解できない?)。
☆ウイークデー(花金の午後)にもかかわらず石川県ブースを始め各県ブースは
大盛況でした。
先週土曜日、孫たちと『東京港見学会』に参加しました、快晴の夕方
有明客船ターミナルを出港しゲートブリッジで折り返しお台場海浜公園
までの約一時間のコースでした、夕闇迫る東京湾を満喫できました。