先日のウォーキングの道筋で一月ほど早くヒマラヤユキノシタが咲き始めていました。
☆ヒマラヤ原産、ユキノシタ科のヒマラヤユキノシタ。
暑さ寒さに強いらしいが湿気を嫌うらしい
☆のんびり日向ぼっこする鴨たち
☆今週の掲示板。
先日のウォーキングの道筋で一月ほど早くヒマラヤユキノシタが咲き始めていました。
☆ヒマラヤ原産、ユキノシタ科のヒマラヤユキノシタ。
暑さ寒さに強いらしいが湿気を嫌うらしい
☆のんびり日向ぼっこする鴨たち
☆今週の掲示板。
茎の頂(チョウ)に径1㎝程の球形の花を付け、ピンクの小花をびっしりつける。
☆ヒマラヤ地方原産、タデ科のヒメツルソバ。
別名:ポリゴナム
先週の日曜日キッコーマン野田工場『もの知りしょうゆ館』へ行ってきました。
小生は急用で、残念ながら途中リタイアーとなりました。
美味しい『しょうゆもろみ弁当』はしっかりいただいてきました。
☆特注のしょうゆもろみ弁当
久しぶりに井野天満神社境内に足を運びました。
ラッキーにも7イチゴノキが実をつけていました。
☆ツツジ科のイチゴノキ
別名:ストロベリーツリー