金木犀の、人生大転換

60歳を目の前にして人生の転換期がやってきました。さてこれからどんなことが起こるのでしょうか?? 

始末する/せつやく生活

2023-11-15 10:38:35 | せつやく生活


日本銀行大阪支店



こんにちはーーー金木犀です!


今年の5月から、
せつやく生活を始めました。



ーーーなあんて言っていますが、
節約、というほど大したことをしておらず、
おこがましいので、
せつやく、と控えめに書いています。


********************


せつやく生活のきっかけになったのは、
年金支給見込額の通知が来たことと、
今年3月の退職でした。


すわ、節約!と思いましたが、
まずは立ち止まって、
現状を知ろうと思いました。


いま月々の生活にいくらかかってんのん。


そう、これまで、
仕事の忙しさにかまけて、
家計の把握をしてこなかったんです(汗)


ノートに支出を書いていただけで、
内容を検討することは、
全くしていませんでした。


今どうなのかを知らずに、
今後のことは考えられません。









まずエクセルで、
自分が使いやすい毎月の家計簿を作って、
項目別に支出を入力していく形にしました。



月単位、年単位の表を作成し、
一目で見渡せるようにしました。



貯蓄も、一覧表にして、総計を出し、
毎月チェックするようにしました。


貯蓄の使い道は2つで、


ひとつは、年金不足分の補填(生活費)、


もうひとつは、


ガス給湯器、トイレ、台所換気扇、
家電や携帯の買替え・修理、医療費など、
臨時の大きい出費です。



これまで貯金からなんとなく出していましたが、
この2つは、切り離して
管理しないといけないと思っています。



介護やホーム費用については、
まだ頭が回っていません。



素人考えですので、
的外れなことがあったら、お教えくださいね♪



そんなこんなで、
現状を知る態勢を作って、
せつやくを始めました。


固定費の見直しをして、
惰性で続けてきたことをやめ、


外食・中食は、
引き続き、できる限りせず、


パンと置き菓子を買わず、


買物の仕方を試行錯誤して、
自分がせつやくできるように変えました。



上に書いたこと以外は変えないで生活してみて、
実際、生活費にいくらかかっているのか、
経過観察をしている段階です。









関西弁には、
『始末する』という言葉があります。


イヤイヤ、ちゃいまっせ。
これ、◯す、とかいう怖い意味やのうて(笑)、


無駄にしない、というようなニュアンスです。


感謝して大事にお金を使う、
みたいな意味もあります。



大阪の船場商人が使こてはった言葉
みたいですけどね。


日常、無駄なことにお金を使わず、
きっちり貯めておいて、
必要な時には、どんと使う。


普段はケチケチするけど、
使うべきところ、いざという時には、


一所懸命働いて稼いだ大切なお金を、
きれいさっぱり使う、というような言葉です。







残念ながら私は長年、この『始末』とは、
ほど遠い生活を送ってきましたが、


今は、ニュアンスだけでも
取り入れて生活したいと思っています。


まだまだ倹約しぃ足りひんし、
どんと使うのは、そもそも無理ですけど(笑)。



私みたいに、
せつやく、と大げさに言わなくても、
ちゃんと、『始末して』 生活してはる人、


実生活でも、ブログでも、
ぎょうさん(たくさん)いてはりますねえ。



つづきます。




最後までおつきあいくださりありがとうございます。


金木犀でした!











4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (1kamakura)
2023-11-15 12:07:46
江戸の秋

うー、頭の痛い話題。
私、家計簿つけた事ありません。
最初、夫の通帳を私が管理していましたが、
途中で夫に取り上げられました😅
信用の無い妻です。

金木犀さんはえらいな。
丁寧な生活をしていらっしゃる。
節約ばかりじゃなく、お好きな事もなさっているのが素敵です。
返信する
秋さんへ (金木犀)
2023-11-15 12:34:42
秋さん、こんにちはー。
今日の秋さんのブログ拝見して、輝いてはるなー、
と思いました。

私は、お金のこと、しゃーなしにやりはじめました。
大多数の人は苦手なんじゃないかなあ。
丁寧というより、四苦八苦もがいてます(笑)

せつやくと、やりたいこととのバランスが、
まだようわかりませんー。
人とのコミュニケーションは大事にしたいけど、
どの程度ゆるめていいのかなーって感じです。
むずかしっっっ
返信する
Unknown (おちゃ)
2023-11-15 13:34:10
支出と収入。これはちょっとつけただけでは
わからないですねえ。なぜなら年間を通じて
入り払いに偏りがあるから。私もいつも悩みます。
面倒ですわ~。

支払いは年度初めの春にやや集中。
固定資産税、自動車税あたりが来ますね。
あとは自営業やその他の方々は確定申告があり
その納税は早春くらいかな。

それ以外には生命保険の支払いとか、自身の
自動車任意保険とか、各自勝手な多めの支出の
時期がある。

とうことで、1年全部を通しで経験してから、
その項目をエクセルに入れて計算したら
だいたいわかるんだけど、そこまでやる人は
少ないです(笑)。 私もそろそろやってみようかな。
返信する
おちゃさんへ (金木犀)
2023-11-15 16:46:36
おちゃさん、こんにちはー。
外出していてお返事遅くなりました。

わたし退職したばかりなので、住民税や社会保険料は、
別会計で考えています。
固定資産税だけ月割にして生活費の計算に入れています。
個人年金も含む生命保険料は月払いです。

せつやく前後で、税以外の月々の生活費が変わったか。
変わったのなら、なぜ変わったかを見たいと思っていますが、
まだ集計と検討が追いついていません。
どうなるだろうなあ。
返信する

コメントを投稿