こんにちはーーー金木犀です!
この季節、
昼間の外出に欠かせない、これ。
柄がずいぶん傷んできていました。
とりあえず家にあったマスキングテープで
補修。
かわいく仕上がりました。
(いつもの自画自賛)
紫苑さんが言われている、
『あるもので工夫する』生活は楽しいです。
さて、昨日書いた非常食の続きです。
gooブログ『日常のあれやこれや』を書いておられる、
江戸の秋さんがコメントをくださいました。
防災グッズの備蓄場所に困っておられる、と。
とても共感しました。
お返事になるかわかりませんが、
書いてみます。
よくセットで売られている非常食は、
炭水化物(糖質)中心です。
非常時に、
エネルギー源となる炭水化物は、
もちろん必要だと思いますし、
配給のものは、
もちろんありがたいですが、
もちろんありがたいですが、
主食のごはんやパンばかりになると、
栄養が偏りますよね。
タンパク質は、
缶詰やパック干物などで食べるとして、
栄養が偏りますよね。
タンパク質は、
缶詰やパック干物などで食べるとして、
乾物は、野菜か海藻が
原料のものが多いです。
ならば、乾物を非常時に、
普段の野菜感覚で食べればよいのでは?
野菜は、野菜ジュースで
補えるかもですが、
補えるかもですが、
咀嚼できるものもあった方が
気分が落ち着くと思うのです。
ということで、うちの非常食は、
ごはん(炭水化物)、魚缶(タンパク質)、
乾物(野菜)が主力になりそうです。
そうこう思いを巡らせるうちに、
非常食(防災食)と身構えず、
もっと柔軟に考えればいいんだ、
と思うようになりました。
乾物に限らず、
常温保存しているものは、
基本なんでも
非常食として使えるはずだし、
乾物(野菜)が主力になりそうです。
そうこう思いを巡らせるうちに、
非常食(防災食)と身構えず、
もっと柔軟に考えればいいんだ、
と思うようになりました。
乾物に限らず、
常温保存しているものは、
基本なんでも
非常食として使えるはずだし、
いつも使っているものを
非常時にも使えるなら、そのぶん、
非常時しか使わない食材・食品の
備蓄場所を減らすことができます。
ちょっと待って!
先ほど、
”常温保存しているものは、
基本なんでも非常食として使えるはず”、
と書きましたが、本当かな?
次回、試食してみますーー
非常時にも使えるなら、そのぶん、
非常時しか使わない食材・食品の
備蓄場所を減らすことができます。
ちょっと待って!
先ほど、
”常温保存しているものは、
基本なんでも非常食として使えるはず”、
と書きましたが、本当かな?
次回、試食してみますーー
最後までお読みいただきありがとうございます。
金木犀でした!
金木犀でした!
まずは、
傘の柄
かわいくできましたね💛
きれいです。
食材備蓄のアイディア
ありがとうございます。
まずは、缶詰の魚やお肉、乾物はきらさずに置いておき、普段から食べたら補充して回転させる。
フルーツの缶詰もあると、気分が落ち着くといいますね。
乾物を戻すためにもお水が無くてはですね。
お水をたくさん買っておかなきゃ。
野菜ジュースも使えますね!
とても参考になりました☺️
ありがとうございました❣️
暑い外出も楽しくなりました。
非常食も簡潔にまとめてくださって、ありがたいです。
フルーツ缶もですね。メモメモ。
お水は、飲料用だけでなく、
調理用の分も計算に入れないと、ですね。
またいろいろ教えてくださいーー