「熊野皇大神社」の境内には、シナノキの御神木があります。
樹齢850年以上と言われており、パワースポットとして人気があります。
願い事を唱えながらご神木の周りを一周すると、願いが叶うと言われています。
特に縁結びのパワースポットとして人気があり、良い御縁を望む女性たちがたくさん訪れているそうです。
最近は御朱印めぐりをされる方が多くなっていますが、「熊野皇大神社」にも素敵な御朱印があります。
「熊野皇大神社」の御朱印は、なんと飛び出す御朱印!ご神木でありパワースポットとしても知られる「しなの木」がデザインされています。
しなの木の御朱印は、1日30の限定になっており、こちらの御朱印代は1000円。
長野県や群馬県だけでなく、全国的にも珍しい御朱印として人気です。
もちろん通常の御朱印もいただけますので、御朱印めぐりをされている方は、ぜひ一度訪れてみてはいかがでしょうか。
写真「御神木・シナノキ①」樹齢850年

写真「御神木・シナノキ②」

写真「熊野神社本宮より裏山を望む」

写真「境内裏手」

写真「日本武尊ヤマモトタケルノミコト立ち寄り場所」

写真「戦国時代武将・伊達正宗発句場所」

写真「伊達正宗の発句」

写真「杉浦翆子の歌碑」

写真「熊野神社御朱印帳」

写真「群馬県御朱印」

写真「長野県御朱印」
