旧軽井沢の街を通っている道路は主に3本。
1本は軽井沢駅から北に真っ直ぐ伸びる国道133号線
133号線は旧軽商店街につながっている。
2本目は133号線と縦に真っ直ぐ平行に走っている離山通り
3本目は133号線と離山通りが交差していて、白糸の滝や碓氷峠に伸びる三笠通り
軽井沢に来ることがあれば、この3本の通りは頭に入れて欲しい。
この中でも私が好きな通りは「離山通り」と「三笠通り」だ。
三笠通りは「旧三笠ホテル」があった通りだ。
今は令和6年まで修復事業を行っていて観光は出来ない。
今日はこの中で「離山(はなれやま)通り」を散策して見ることとしよう。
国道18号線から離山信号を左折すると雲場池の駐車場が見えて来る。
そして五差路のようなロータリーを左に回りながら直進すると離山通りが表れる。
雰囲気が何とも言えない。喧騒感がまるでない。
道路の両側に植えてある植栽の新芽が若くて、可愛いし、綺麗で素敵だ。
提案だが離山通りは車を降りて散策して欲しい。
車を降りないでは離山通りの良さを体験出来ないからだ。
駐車場はかなりあるので、夏休みや土曜日・日曜日を外せば、ウイークディの観光はまず大丈夫だと思う。駐車探しに苦労することはないはずだ。
軽井沢旅行の際は是非とも離山通りのウオーキング散策をお勧めしたい。
写真「旧軽商店街の方から雲場池方面を望む」
写真「PIZZA PASTA Pomodoro」~イタリアンレストラン ポモドーロ
写真「レストランか民家なのか確認できなかったが、さすが離山」
写真「離山通りから商店街の方を望む」
写真「レストランGUMBOガンボー」
写真「レストランCORISS」
写真「CORISS内テラス」
写真「コリス隣接別荘が素敵」
写真「離山通りにある駐車場看板」
写真「橋のたもとに咲いていた花」
写真「Norman Laneノーマンレーン」
在日カナダ人宣教師のダニエル・ノーマンの別荘があった事から命名されている
写真「イタリアンKARPENTERカーペンター」
写真「ベーカリー&レストランSAWAMURA」
写真「ベーカリー&レストランSAWAMURA全景」
※レストランは事前の調べや予約等を確認して欲しい
コメント一覧
最新の画像もっと見る
最近の「軽井沢散策~春」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事