また、ほんまにでかいな~ 2020-05-31 16:53:17 | 写真 また、ホンマにでかいアメリカ海軍 チャンスボート社製 艦上戦闘機のF-4Uコルセアだな~! WW2 USA戦闘機の中でも逆ガルウイングのこのスタイルが大好きで~ 外国製のメーカー模型だから1/18サイズ 全長 65cm,全幅70cm、書斎の棚の上でもかなり場所を取ってね~ 大きすぎてカメラに収まらない! 部屋が狭くなってるけれど仕方ない! でもいくら見てても飽きないな~
ほんまに でかいなー(大きいな~) 2020-05-27 00:53:16 | 写真 書斎の書棚に鎮座している零式艦上戦闘機21型を写真の撮りなおしてみた。 中国戦線、太平洋戦争初戦で向かうところ敵なしの活躍をした旧日本海軍の戦闘機ですが この模型は、ほんまにでかいな~! 1/18サイズで、全長53cm,全幅68cm,外国のメイカーだからかこの模型はでかくて大きくて、精密で、カラーリングも申し分ないんです。 日本人パイロット(搭乗員)の表情もなかなかで各関節も可動し、満足度が高い! エンジンカウリングの形状が大きく、厚みが少し厚いのが~少し不満だが! でも、好きですね~このスタイル!
ボンバークルーはなかなかのスタイルだ~ 2020-05-23 16:28:58 | 写真 これは、1/6縮尺のUSAジープとボンバークルー! B-17爆撃機の搭乗に向かうボンバークルーの光景を再現したんですが、 ジープ、フィギュア、それぞれを別々に購入制作し情景セッテイングで再現してみました。 全長58cm, 全幅25cm,パイロットは身長約31cm,~ 我ながら、なかなかのもんだな~これを眺めながらジントニック、角瓶ロックをちびちびやるのが 至福の時~ (笑) かな?
ギガノトサウルスはすごい! 2020-05-20 23:52:30 | 写真 南アメリカ大陸に生息した、大型肉食恐竜である獣脚類の一種(属)。化石はアルゼンチンで発見されている。 その名はギガノトサウルス! 約1億年前に南アメリカに棲息、最大級の獣脚類、チラノサウルス(T-レックス)より 全長で2m大きい全長約14mの最強の肉食恐竜! でも体や頭幅はT-レックスよりも薄く咬合力はT-レックスよりは弱かったらしい。 そうなんだー高校生時代は化石掘りによく出かけて、いつか考古学者になりたいな~なんって考えてたけど でもこんな恐竜と道端で出会ったらもう動くことも無理でしょう! 食われるのを待つだけか~ 勘弁してください!お願いします!
ジュラシックワールド!T-レックスが居た~ 2020-05-19 13:14:31 | 写真 T-レックスをアマゾンでみつけたよー~。 全長が58cm、大きい! 書斎のPCの横でこちらを見て威嚇しています。 このT-レックスが映画「ジュラシックパーク、ジュラシックワールド」のT-レックスに姿、形、表情が 一番近い! 「マテルインターナショナル(株) 社製。 もう一頭があり、また取り寄せ! 2頭立て。 書斎が恐竜だらけに! どうも私は困ったもんだ!
ん? 面白い! 2014-10-25 23:10:15 | 写真 先日大阪ミナミのアメリカ村にある デンマークの100均ショップのフライング タイガーコペンハーゲンで見つけたミックスサンドイッチ風のメモ帳! トーストパン似せた スポンジの間にハムの赤、チーズの黄 、レタスの緑に見立てたメモ紙が挟んである。 ん?面白い!
玄関の竹が伸びてきてるんです! 2010-02-10 13:17:18 | 写真 確か去年の秋かなーIKEAで衝動買いしました竹の観葉植物を3本、玄関に飾ってるんですが可愛いデスネー、浅緑の新芽が伸びてきてるんです。 水しか与えてないのに。 でもこれもバルコニーの緑と同じくドンドン成長して天井まで届くんだろうなー 困ったなー、切るのは可哀想だしナー。
海は広いな大きいなー 2009-08-03 13:33:10 | 写真 昨日またまた泉大津の埠頭に行ってきました。 やっと梅雨明けかなー? 青い海と青い船と青い空~それからー真っ白な入道雲! 夏はこれに限りますねー! 埠頭でのんびり釣りね~ 皆さん何も釣れてなかったデスネー(残念!) でもこの”のんびりさ”が日頃のストレス解消になるんでしょうー。 この暑さにキンキンに冷えたビールはたまらないデスネー!
これだけはやめられまへんなー! 2008-10-02 19:03:23 | 写真 今日も会議の終了後の仲間とのちょいと一杯! 近くのいつもの居酒屋で見つけた霜降り馬刺しとまぐろ! これぞ「和」の風情! アメリカ人にしてみれば家族とみなされている馬を食べるなんて”とんでもない”事らしいですねー。 それからゴーヤチャンプルにてんぷら盛り合わせ~ 仕事の後のこの至福の時間! これだけはやめられまへんなー!(笑) 携帯のカメラ写真もけっこういけますねー! さー明日からまたがんばるぞー!!!
幼少時代の思い出は~ 2008-09-28 13:45:39 | 写真 何年前だったかなー、このペンシルチェアーを見つけたのは~。 確かどこかのドンキホーテの店に買い物で立ち寄った時に見つけましてあまりの懐かしさに衝動買いを~! それ以来バルコニーの室外機の前に鎮座しております。 それにしても幼少期の、そう幼稚園時代のこの椅子や、初恋の綺麗な保母のおねーさんの顔を今でも覚えてるものなんですねー! それにしてもその上にあります緑の葉や枝がバルコニーの天井にまで届きすぎて(肥料のやりすぎかなー?)最近は枝葉をカットしていないために天井とラティスの間から1メートルははみだしております。 今度の休日までカットしないで置こう!