こばとおもちゃの図書館 ボランンティアのひとり言

東京中央区明石町で月に2回開いている「こばとおもちゃの図書館」のボランティア達のひとり言です。

うれしいおまけ

2014-06-09 17:41:17 | 日記
こばとの大古株ボランティアKです。
【うれしいおまけ】って知ってますか?
チョコレートやソーセージではなく、おもちゃ図書館の造語です

障害児のためのおもちゃ図書館は世界中にあれど、療育を度外視したおもちゃ図書館はごく近年まで日本だけでした。
そこで生まれたのが【うれしいおまけ】。
来館のたびに出迎えるボランティアに対し、3ヶ月・半年泣き続けた子がある日突然笑って、その人と遊ぶとか、
動かないはずの手や足が、触りたいおもちゃがあるために伸びた動いたとかね
おもちゃ図書館で障害が改善されたみたいなもの。
こばとの仲間たち、【うれしいおまけ】いっぱい作ってるね
まだまだ【うれしいおまけ】が生まれますように

そうそう肢体不自由児は来てないけど、ジェリービーンズスイッチ探したいな
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こばとおもちゃの図書館のホームページはココ↓

http://www.asahi-net.or.jp/~ny9s-smz/