ペルーで観光客向けの土産物販売をされている日本人の方からの依頼品。
最近評価が上がって来ている珈琲豆「マチュピチュ」を石臼で挽いて販売する計画に使用されるそうです
依頼条件では電力事情と電圧の関係で「手回し」を希望と一度に2㎏程度を挽きたいとの事でした。
まずは2㎏を挽くのには相当な時間が掛かる事の説明をしましたが、先方には要員があふれているので時間は問題では無いとの事で
幸い長時間の使用でも石臼の場合は摩擦熱の発生が全くないので依頼を受ける事となりました。
当初はペルー宛ての国際小包の重量制限が分からなかったので、梱包上がりの総重量を20㎏としました。
全体の構造は従来品と同じですが、能率を上げるために「すり合わせ面」を5寸からギリギリ大きく出来る5寸6分まで拡大
上臼のすり合わせ面も拡大しましたが、重量制限のために上臼の全体寸法は従来品のままです
一応出来上がってから、製品重量を19㎏500gに調整するために下臼の裏側を限界まで切り落として合わせました。
実際にダンボール箱に梱包してみた重量は19㎏950gでクリアーを確認。
前回韓国に送った時の送り状は複写の手書きタイプでした、今回は郵便局の国際郵便マイページサービスから必要事項を入力して自分のプリンターで出力した用紙を局に持ち込めば済みます。
次いでにインボイスも自動で印刷されて来るので便利ですが、残念なのはインボイスは2枚出るのですが局で3枚と言われ一枚は局でコピーしてもらいました。
断然こっちがカッコイイです。
追記
20キロ枠でペルーまでの船便は約10,000円
到着予定は最短で2週間~最長で3か月前後との事、EMSを使うと料金は倍になりますが到着は確実です
※今回はコロナの影響でEMSの取り扱いは中止されているとの事でしたが、、、
最近評価が上がって来ている珈琲豆「マチュピチュ」を石臼で挽いて販売する計画に使用されるそうです
依頼条件では電力事情と電圧の関係で「手回し」を希望と一度に2㎏程度を挽きたいとの事でした。
まずは2㎏を挽くのには相当な時間が掛かる事の説明をしましたが、先方には要員があふれているので時間は問題では無いとの事で
幸い長時間の使用でも石臼の場合は摩擦熱の発生が全くないので依頼を受ける事となりました。
当初はペルー宛ての国際小包の重量制限が分からなかったので、梱包上がりの総重量を20㎏としました。
全体の構造は従来品と同じですが、能率を上げるために「すり合わせ面」を5寸からギリギリ大きく出来る5寸6分まで拡大
上臼のすり合わせ面も拡大しましたが、重量制限のために上臼の全体寸法は従来品のままです
一応出来上がってから、製品重量を19㎏500gに調整するために下臼の裏側を限界まで切り落として合わせました。
実際にダンボール箱に梱包してみた重量は19㎏950gでクリアーを確認。
前回韓国に送った時の送り状は複写の手書きタイプでした、今回は郵便局の国際郵便マイページサービスから必要事項を入力して自分のプリンターで出力した用紙を局に持ち込めば済みます。
次いでにインボイスも自動で印刷されて来るので便利ですが、残念なのはインボイスは2枚出るのですが局で3枚と言われ一枚は局でコピーしてもらいました。
断然こっちがカッコイイです。
追記
20キロ枠でペルーまでの船便は約10,000円
到着予定は最短で2週間~最長で3か月前後との事、EMSを使うと料金は倍になりますが到着は確実です
※今回はコロナの影響でEMSの取り扱いは中止されているとの事でしたが、、、