石工房吉田 珈琲石臼体験所

珈琲用石臼製作 珈琲用石臼を使った珈琲の体験所 熊本県天草市下浦町

天草は前代未聞の雪

2016-01-25 | 珈琲臼開発過程
土曜日の夜から降り続く雪で日曜の朝にはご覧の状態になっとりました。
日曜日も一日中降り続き、家に缶詰状態。月曜日、本日朝には庭先で積雪22センチ。
当然本日も缶詰状態ですが、食料調達のため1キロ程離れたコンビニまで徒歩で買い物に行ってきました。
我が家の息子は土曜日から長崎出張で日曜日に帰宅する予定がフェリーの運休で未だホテルで待機だそうです。

オール電化の我が家では停電が一番怖かとですが、幸い今のところ快適に過ごしております。

先週の水曜日に阿蘇から「黒御影」の店舗向けを買いに来られ、在庫を持ち帰られたので在庫用に一台製作せんといかんのですが、工房の水道が凍結したり、あまりの寒さに手を付けられずにおります。
その阿蘇の方は石臼挽きの粉を使った蕎麦屋さんで、来られたお客に無料で石臼コーヒーを提供されるそうです。
お客さん自身で石臼を回して豆を挽く構想だそうです。抽出に付いては「プレスコーヒー」をお勧めしました。
(主に紅茶で使う器具ですが、石臼挽きの粉との相性が最も良かと思います。私も5,6年前から使っています)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。