日記

何を思っていたか書き留めて

10円パン

2024-05-17 17:50:31 | 日記
今日は近くのお宮さんで夜店が出るらしく、帰りに寄ってみた。

10円パン
と書いてあるので、10円で売ってるの?まさかね?と思ったら、10円の形の韓流スイーツだった。

買わずにはいられない。
中身は、チーズ、カスタードクリーム、小倉あんバター
から選ぶ。一つ500円。

小倉あんバターを選んだ。
帰ってから、熱いうちに頂きます。


令和元年やて。


はじっこがカリッとして美味しい。鯛焼きよりももっちり、カリッとして、油脂が入ってるかんじの生地で、あんこは水分少なめのつぶあんだった。
美味しかった~😋
ごちそうさまでした。



今日の植物20240515

2024-05-15 21:42:26 | 日記
紫陽花を良く見ると、うっすらと色づき始めたものもある。




金魚草。

元の茎がひょろんと倒れてしまうので、わき芽もやはり同じように倒れてしまうようだ。😅






元の茎もまだ花が付いてくれてる😚一番左。

これはわき芽のほう。
みんな可愛い。




蜘蛛は見ている

2024-05-14 21:13:17 | 日記
我が家の敷地内に張った蜘蛛の巣。
ヒョウで壊れた樋を写したい訳ではない。😅

いちごの葉っぱから


ずーっと伸びて、
軽四越して、糸の端から端まで
3メートルくらいあるかも。

植物に水をやる私の頭より上に。
時々乗る、車より上に。
上手いこと張っている。
良く見て、この辺だったら大丈夫だと判断しているのだろうか?不思議。

しかし、そんなに大きくどうやって巣を張っているのか、気になるわ~。3メートルくらい飛んでいる??

わざわざそんなに大きく張らなくても良さそうな気がするけど。
蜘蛛界の中でもアート系の蜘蛛じゃないかな。壮大な美しい巣を張りたいのかな。

など、どうでも良いことを考えている暇人であった。


今日はバナナ入れた

2024-05-12 22:20:08 | 日記
今日は食パンにバナナを入れてみた。

前にドライいちごを作ったのが面白かったので、バナナでもやってみた。砂糖はかけず。
ちょっと乾いたくらいでええか。

パン生地のほうは、強力粉の一部を薄力粉にちょっとだけ入替えたのと、脱脂粉乳を入れてみた。



中のクリームにもバナナ潰して入れた。


クリームが多すぎてはみ出たりしたので、ちゃんと伸ばせられず。
形は失敗した😅
けど焼いてしまえば意外と分からへんやん!

でも

中はイマイチ。片寄っている。

棒状の2本の生地を作るので、1本はバナナクリームとドライバナナを入れ、もう1本はそれにチョコチップを少し散らしてみた。

食べて思ったのは、チョコチップ、いらんかった。
それと、若いバナナだったので、渋みが残ってしまった。
今度はもう少し熟したバナナでやってみようかな。
バナナの味と香りのするパン。
成功とまではいかなかったけど、めっちや楽しー😆











あんこ入れた

2024-05-11 23:49:02 | 日記
今日はホシノ天然酵母と酒粕発酵液を半々に入れて食パンを焼いた。

最近お気に入りの形。
牛乳が無かったので、牛乳を入れないレシピで作った。
全粒粉入り。

今日は市販のあんこを入れてみた。

焼けてから、
外側に有塩バターを塗ってみる。



有塩バターは久しぶり。
結構な塩味。
美味しいな。


朝にはそんなにも花が開いていなかった、
メカルドニアゴールドダスト。



お昼には、花が開くみたい。





小さい花がいっぱい咲いて、見るのが楽しみ。
長く咲いてくれるし😚