本日も釣れず!

のほほん釣り日記

タカノハダイ

2011年02月24日 | お魚紹介
P1011081_r

スズキ目 タカノハダイ科 タカノハダイ属 タカノハダイ

2月 愛南町 中泊港で釣れました。
この魚、初めて見ました。
気持ち悪い体形をしています。

調べてみると、臭みがあり不味い!そうです。
その場に居た、釣り師に聞いてみると。

美味しいよ!という事で。釣り上げた、はしもと君が持って帰りました。
ウロコが硬いようです!
白身で臭みは無かったという事です!

後日、僕も釣りましたが、まだ冷凍庫に眠っています(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボラ

2011年02月21日 | お魚紹介
Pc111095_r

ボラ目 ボラ科 ボラ属 ボラ

ボラです。
出世魚です。

 → イナ → ボラ → トド で「とどのつまり」の語源だそうです。

外洋に面した磯など綺麗な水域でとれたボラは美味しいらしいです。
僕は、食べた記憶が無いのです(笑)
食べた事が無いかもしれません!寒ボラは美味しいと言いますが食わず嫌いです。
扁平な頭とはなれた目が気持ち悪いので、棄てます。

河口でルアーを巻いていると、スレ掛かりしてして、往生しますね。大きかったら寄りません。

「カラスミ」はボラの卵巣を用いていることが多く、高値で取引されている。
さらに胃壁も「ボラの臍」と呼ばれ珍味と知られる。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イトヨリダイ

2010年11月19日 | お魚紹介
P9260989_r
スズキ目 イトヨリダイ科 イトヨリダイ属 イトヨリダイ

明浜 高山漁港 投げ釣りで釣れました。
この魚も初めて見ました、グレ釣りをしていたおいさんに聞くと。
おいしい!と言う事なので持って帰りました。

煮付けましたが、めちゃ美味しかったです!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヨメゴチ

2010年11月19日 | お魚紹介
P9260994_r
スズキ目 ネズッポ科 ヨメゴチ属 ヨメゴチ

明浜 高山漁港 投げ釣りで釣れました。
最初、見たとき何がつれたのか理解できませんでした(笑)
ネズミゴチの巨大版!?と思いましたが、ヨメゴチのようです。

味もネズミゴチ同様で良かったですね。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アイゴ

2010年11月19日 | お魚紹介
Pa081033_r
スズキ目 アイゴ科 アイゴ属 アイゴ

体色は緑褐色の地に褐色の横縞が数本あり全身に白っぽい斑点がある。
背鰭・腹鰭・臀鰭には毒があるので、取り扱い注意です!

ハサミでヒレを切れば安全になるので、僕はその場で切ります!

この魚、美味しいのですが。内臓の臭みが移るそうです。

危険な魚です!

写真は、三崎ではしもと君が釣った32cm。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘダイ

2010年11月19日 | お魚紹介
Pa081027_r
スズキ目 タイ科 ヘダイ属 ヘダイ

体高が高く、体色は白っぽいです。何本も縦線が入っているので。
よく見れば黒鯛・キチヌとの見分けがつきます。

高知県宿毛市で投げ釣りをしたときと、三崎でふかせ釣りをしたときに釣れました。

写真は岬でしんどう君が釣った27.5cm





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真鯛

2010年10月12日 | お魚紹介
P9030997_r

スズキ目 タイ科 マダイ属 マダイ

10.10.4 伊予市 投げ釣り、餌はボケで39cmを釣りました。
08.9   三崎 ふかせ釣りで63cmを釣りました。
赤い魚体がひるがえるのを見ると興奮します(笑)

手のひらサイズは、よく釣れますが。30cmを超える魚にはなかなか出会えません。
腕が悪いのでしょうが・・・。
かけると、沖に向かって泳ぐので楽しい魚です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コブダイ

2010年09月14日 | お魚紹介
P8131004_r

スズキ目 ベラ科 コブダイ属 コブダイ

写真は、幼魚 

松山周辺ではカンダイと呼ぶようです。

伊方町でふかせ釣りで釣れました。
成長したオスは、頭に大きなコブができ、下顎が発達してグロテスクです(笑)
防波堤でたまに大物の姿を見ます。
見た目は不細工ですが、けっこう美味しくて好きです。

大きいヤツは、根に入られて取り逃がす事が多く釣り上げた事がありません・・・。
ヘビーなタックルで、狙って釣ったら面白いかもしれませんね。
いつかチャレンジしてみたい!

Pb051046_r




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アカエイ

2010年09月04日 | お魚紹介
P8030992_r

トビエイ目 アカエイ科 アカエイ属 アカエイ

全長は最大で2 mに達する。
浅い海の砂泥底に生息する。
尾に毒の棘があるので充分注意しなければならない。

10.8.3 たけだ君が、ホンムシを餌に夜の投げ釣りで釣りました。
なかなか浮いてこず、大変そうでした。
釣り上げたら、尻尾を振り回して暴れていました。

食用になり、美味しいと言う人もいますが、どうさばくのか!?
僕は、釣りたくない魚です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オトメベラ

2010年09月04日 | お魚紹介
P8030990_r
スズキ目 ベラ科 ニシキベラ属 オトメベラ

全長20cm サンゴ礁域や岩礁域に生息する。
中泊港の堤防 ふかせ釣りで、初めて釣れました。

この体色とベラという事で、持って帰る気にはなりませんね。
僕は釣っていないので、釣れたら食べてみようと思います。

この魚、気持ち悪いのでナシです(笑)

P1141080_r




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする