本日も釣れず!

のほほん釣り日記

伊方町 鳥津港 カワハギ 10.7.28

2010年07月29日 | 実釣記
愛媛県 伊方町 鳥津港 

大潮 満潮 9:00

投げ釣り 餌 青虫 日本ゴカイ

カワハギ狙い

しらす・はしもと 参加

P6270996_r
2回目の鳥津港です。
前回のカワハギは、まぐれだったのか!?検証です(笑)

南風の強い中 6:30開始 この場所は南風は追い風になり、距離が出ます。


P6270989_r
早速、しらす君にカワハギがきました!
お爺さんに、お前ではカワハギは釣れん。と言われて来ていた様なので、つれて良かった(笑)


P6270991_r
僕には、小さいタイ、ちなみに、25cmほどのカワハギを、取り込み寸前に針がはずれて逃がしてしまいました・・・。
悔やまれます・・・。

P6270992_r
24cm カワハギ(雄)

P6270994_r
8:50頃 僕と、はしもと君にカワハギが釣れました。

その後は雨が強く、2人は避難。がんばりましたが、魚は釣れず11:00納竿としました。
結局、僕は24cmカワハギのみ。落とした1匹が悔やまれます。
2人は、15~20cmのカワハギを2匹ずつでした。

外道は、トラギス・小鯛・ササノハベラ

前回より海草を釣ってくる頻度が多く、風の影響でしょうか荒れていたようです。
夏とはいえ、雨風のなか釣りをすると寒いですね!
雨と風に体力を削り取られて、帰りは眠かったです(笑)無事に帰り着いて良かった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五色浜海岸 防波堤 投げ釣り 10.07.26

2010年07月26日 | インポート
愛媛県 伊予市 五色浜海岸

満潮 9:06 大潮

投げ釣り 餌 ボケ 

チヌ キビレ 狙いです。

師匠(おっさん)のお供をしてきました(笑)

師には、いろいろ教えてもらうのですが、言葉だけじゃ分らないので。
連れて行ってもらうことにしました。

3:45開始 

5:00頃アジが師にヒットしました。
キス釣り用に投げていた竿にアジです(笑)

それを、付けて投げていましたが、不発です。腹を食われていましたが・・・。

そのすぐ後。
師の竿から、ラインのでる音が!!
一度目では合わせず、再度 ラインが出でから、合わせを入れていました!
おおきそうとのこと、玉を準備して巻くのを見ていました。
P6250968_r
浮いてきたのは、チヌ!?
余裕のやり取りで、あげてみたらキビレでした。

P6250975_r

P6250973_r
43cmのキビレ 正確にはキチヌでしょうか。
さすがです!

師は、5:30に16cmのキスを釣り上げました。
僕は、今回は大物狙いの竿2本のみです!キスは釣りません(笑)

餌取りにボケをかじられたり、投げたらボケが外れたりしながら。
7:30 エソが釣れました。
初めての魚です。しかし、嬉しくは無いですね・・・。
初めての魚なので、団子にでもして汁に入れて食べてみようと、持ち帰ることにしました。

P6250979_r

そして、7:45 待望のあたりです!
ラインが出るのを待って、合わせを入れます!

うまく乗って、上がってきたのは。キビレでした。
P6250980_r

P6250982_r
30.5cm 残念ながら、大物ではありませんが、ボケで本命は初めてです。
嬉しい1匹ですね。

その後は、当たりがあっても、かじられているだけで10:00納竿にしました。

師匠は9:30 小さい当たりを逃がさず。
コモンサカタザメ 75cmを釣り、がっくりしていました。

このエイ 気持ち悪いですね(笑)

P6250984_r

P6250986_r

今回は、なるほど!という話を聞けたので勉強になりました。

まあ、赤か黒かを釣りたかったのですが、またの機会に。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キュウセン

2010年07月24日 | お魚紹介
Img_0149_r

スズキ目 ベラ科 キュウセン属 キュウセン

全長30cm(雌は20cm程)
砂地や砂礫底に生息する。

写真 上 雄 下 雌

7月16日に釣りました、雌は卵を持っていました。
投げ釣り 餌 日本ゴカイ キスの外道として釣れました。

はしもと君は、大量に釣りますが(笑)
僕は、あまり釣れません・・・。

煮付けにして食べたら、美味しかったです!
釣れたら、迷わずキープする事にします(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カワハギ

2010年07月22日 | お魚紹介
P6200991_r
フグ目 カワハギ科 カワハギ属 カワハギ

雄の成魚では背鰭の前部軟条が糸状に伸びる。写真は雄。
砂底、貝殻底、岩礁域に多く生息する、産卵期は初夏から夏。
小型甲殻類やゴカイ類、貝類などを捕食する。口が小さく、ついばんだり、吸い込むようにして捕食する。
最大30cmほどのようです。

投げ釣り 餌さ 青虫 
キス針の9号使用 23cmのカワハギは、まるせいご13号を丸呑みしていました。
引き釣りの方が、かかりが良かったようです。
旬は、夏だそうですが、秋は肝が大きくなるそうです。

マサト 26cm 10.7.21
しらす 25cm 10.8.3
はしもと 23cm 10.7.21

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イラ

2010年07月22日 | お魚紹介
 P6200979_r_2

スズキ目 ベラ科 イラ属 イラ

岩礁域に生息する。

10.7.21 三机港 投げ釣りで青虫を餌に釣れました。
最大40cmなるようです。

煮つけで食べました。
おいしい魚です!


マサト 最大サイズ 17cm

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三机・足成・大成・鳥津 10.7.21 カワハギ

2010年07月22日 | 実釣記
愛媛県 西宇和郡 伊方町 

21日満潮3:17

20日 23:00開始 

はしもと・たけだ 参加

20日の夕方から始めていた、たけだ君の情報により。
足成の漁港は、ササノハベラとアジのみで、イカをばらしたという釣果。

投げ釣りは、根がかりが多い!

と言う事なので三机港公園の、灯台のある堤防からスタートしました。
夜の部は、大物狙いの投げと、何か釣れないだろうか!程度のふかせです。
投げの餌は、ボケです。
たけだ君はカゴ釣りもやっていました。
P6190971_r
投げ釣りにきた、小鯛。

P6200972_r
ボケで、初めて釣れたアナゴ。アナゴはもう一匹上がりました。

僕は、毛虫のみ・・・。
夜の部は、不発です・・・。
めちゃくちゃ、星空は綺麗でした。釣れないので、ウキを見ずに空を見上げていました(笑)
釣れないので、3:00~5:00の間、寒いなか寝ていました(笑)

起きたら、たけだ君は講義のため帰宅していました。
お疲れさんでした。

休憩にいった、はしもと君を尻目に。朝の部 餌を青虫にかえて、一投目から当たりです!
P6200979_r
P6200980_r
イラとカワハギのWでした!イラは初めての魚です。イラ17cm

その後は、小さいイラ・ササノハベラが釣れました。
再開したはしもと君には。
P6200981_r
カワハギ 23cm

釣れだしましたが、イマイチなので帰りがてら調査する事にしました。

足成は前述した通りで大成はイマイチ、両方釣りにならなそうなので竿を出しませんでした。

鳥津は、水の透明度が高く海草が茂っていました!魚の姿も多い!
カワハギ・グレ・スズキ・アジと姿が見えており、疲れが飛びましたね(笑)
P6200985_r

しかし、ふかせは不発です。今日は小さいグレとササノハベラのみでした・・・。

投げは、カワハギ・ハゼが2種類・ササノハベラが釣れました。
初めて、カワハギを狙って。それが釣れたので、嬉しかったですね(笑)

P6200990_r
本日最大のカワハギ 26cm
このサイズになると、けっこう抵抗しました!カワハギを少し見直しましたね!

鳥津港は根がかりもなく、魚影も濃いようです。
置き竿にしておくより、引き釣りをしたほうが釣果が上がりました。

P6200999_r
はしもと君の釣果

P6201000_r
僕の釣果

釣れないながらも、キープしていないものを含めると結構楽しめました(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

興居島(ごごしま) 投げ釣り 10.7.16

2010年07月17日 | 実釣記
愛媛県 松山市 興居島

中潮 満潮12:13

投げ釣り 日本ゴカイ 青虫

7:00開始

はしもと・けんご・しらす 参加

P6150970_r
ごご島 遠征です。
と言っても、高浜港から船で15分の道のり。
6:15の始発便に乗りました。穏やかな波で、快適な15分でした。

最初のポイントは、南下して相子の浜近くの浜からです。
P6150972_r

一投目から、18cmのキスと小鯛のダブルでした!
P6150973_r


P6150978_r


P6150975_r
はしもと君はキュウセンを釣り倒し。しらす君は、ネズミコチとキスのダブルヒット。

このポイントは、根がかりも少なく20cm近くのキスも釣れたので良い感じでした。
手前は海草があり、キュウセンの群れに襲われる事になりますが・・・。

9:00 他のポイントも調査するべく移動しました。

鷲之巣海岸に移動
P6150979_r

南側から投げました。浅瀬が遠くまで続き、根がかりもありませんでしたが。
この日は、10cm未満のキスが数匹釣れました。
あまり良さそうではなかったので、北側の防波堤に移動しました。

P6150980_r
ここでは、けんごの穴釣りに、ササノハベラと巨フグが釣れました。
以後、けんごは、ササノハベラ祭り状態で釣りまくっていました(笑)

この場所から、アマモが広がっており。投げ釣りにならない場所が続きました。

P6150982_r
しらす君に、メバルがヒットしました。

ぐるりと島を一周して、貯木場北側の防波堤に移動しました。

P6150985_r
はしもと君にカワハギがヒット22cm 本日の大物賞でした(笑)
あとは、投げども投げどもササノハベラ・・・。
沖めは、根がかり・・・。

最後に、由良港付近でベラを釣り、14:00納竿
船に揺られて、帰路につきました。
船上は涼しく、気持ちよかったですね!

P6150993_r

本日の釣果
P6150990_r
僕の釣果は19cmキスが最大でした!!

P6150989_r
左 はしもと君 右 しらす君 けんごはキープなしです・・・。

キュウセンは煮付けにして食べましたが、僕はけっこう好きな感じです!
キュウセンも、アリとします(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハリセンボン

2010年07月13日 | お魚紹介
P5290934_r


P5290935_r

フグ目 ハリセンボン科 ハリセンボン属 ハリセンボン

ハリセンボン科魚類は無毒らしい・・・。
食べたくないですが!

宇和島・愛南では、堤防からよく見ます。
今まで、釣れることは無かったのですが、愛南ではふかせでヒットしました。

無抵抗で、す~~と上がってきます(笑)
途中で膨らむと、水の抵抗を感じるぐらいです。

オキアミの食い方をみていると、一瞬で吸い込んだものを吐き出す!という行動を繰り返していました。
食った瞬間には、出されているので。合わせるのが難しいようです。
すぐに、餌をとっていくので。こいつが食い気のあるときは厄介でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オヤビッチャ

2010年07月12日 | お魚紹介
P5290927_r


スズキ目 スズメダイ科 オヤビッチャ属

比較的浅い岩礁域やサンゴ礁域に生息する。
雑食性で、何でもよく食べる。

愛南町 中泊港でふかせ釣りで釣れました。
はしもと・けんごの2人は釣りましたが、僕にはヒット無し。

持って帰って食べた はしもと君曰く「おいしくない」だそうです。

個人的には、あまり釣れても嬉しくない魚種。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソウダガツオ

2010年07月08日 | お魚紹介
P6040943_r

ヒラソウダかマルソウダか?

有鱗域が第2背鰭の起部を越えること、鰓蓋上端の暗色斑が頭部背面の暗色域と繋がっているので。

マルソウダでしょう!

スズキ目 サバ科 ソウダガツオ属

沿岸の表層を群泳するそうです。
これ釣った日は、日に3回まわって来ました。
胃の中には、イワシが入っていたのでイワシの群れを追っていたのでしょう。

右へ左へと走り回って、弱って上がってくるまで時間がかかりました。

鮮度が落ちやすく、ヒスタミンが多く含まれる血合い筋が多いため、生食は当たるかもしれません!
という事ですが、刺身で食べたら。臭みも無く、もちっとした食感で美味しかったです。

また、釣ってみたい!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする