佐田岬 お父さんのポイント その2
大潮 08:36 満潮
ふかせ釣り オキアミボイル
はしもと君 いとこ 参加
4:30開始
久しぶりに、崖を下りましたw
下る途中、3人とも滑りましたw
転げると釣れるという、ジンクスがあるので釣れるはずですw
明るくなる前に、アジを釣りました。
多いようならサビキをとも思いましたが、アジはこの一匹のみ。
5時を回って日が出ると、グレがポツリと釣れました。
![P8221528_r P8221528_r](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/8e/57e1e069061e2c29bdac1c96ef08b171.jpg)
![P8221529_r P8221529_r](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/e6/41d750ce294e59b55701d63bc2b447c0.jpg)
27cmグレ
僕は、ちっさいメバルが釣れましたw
6:30頃
なにか釣れていると従兄弟を見ると、良さそうな竿の曲がりかた。
ゆっくり寄せてきて、浮いてきたのは黒鯛でした。
慎重に取り込んだ黒鯛は31cm
![P8221530_r P8221530_r](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/e3/8f5675ede47a6d490a4ca914b06f7f63.jpg)
黒鯛31cm
ちぬだ!!チヌだ!とボクとはしもと君は言っていましたが。
チヌ = 黒鯛 が最初分からずチヌって黒鯛の事か!と従兄弟は思っていたようですw
少しして
従兄弟が、あわせました。
![P8221534_r P8221534_r](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/f5/2b549cbc33b200f34efa6e85cfabb9a5.jpg)
サンバソウ
7:00頃 従兄弟があわせます!
今度も、よさそうな感じです。
浮いてきたのは、またも黒鯛。
強引に抜こうとする従兄弟を制してw玉にしっかりと収めました。
![P8221537_r P8221537_r](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/45/7ad316292c51c2674e4a5f5bc8246146.jpg)
30.5cm黒鯛
2連発は初めてです。転けると釣れるw
この後、取り込みの時のやり方を、従兄弟に教えましたw
僕は、お歯黒ベラの呪いにかかったようですw
でかいチヌが、フラフラしているのが見えました。
撒き餌に反応しているので、そのうち釣れるよ!とはしもと君に言ってしばらくした。
8時頃
はしもと君に合わせの音と共に、何かがひしゃげる様な異音が聞こえました!!
なんと、竿が胴のところで折れ曲がっていましたw
魚は、ついている様子ですw
ヌンチャク状態の竿を、継ぎ目を合わせて持ち何とか釣りは成立しそうな感じww
なかなか、浮いてきませんでした。
浮いてきた魚は、大きそうな黒鯛!
ゆっくり浮かせて、慎重に取り込みました。
人の魚の取り込みは、サイズが大きくなるほどドキドキしますw
![P8221538_r P8221538_r](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/8b/bc302d492e987b90dcafa6f567fa838c.jpg)
黒鯛 40.5cm
![P8221543_r P8221543_r](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/14/09630d0634437a0e48e609495b2a6da1.jpg)
2人は、ご満悦ですがw
僕は、アジとちっさいメバルにベラの呪いのみw
![P8221544_r P8221544_r](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/a6/f4df9ffc3df0d46c85a4c0febf62aa99.jpg)
折れた竿で、記念撮影ですw
予備の竿に交換して続けましたが、はしもと君は小さいモグシとベラのみでした。
9:30頃
やっと、僕の番ですw
![P8221546_r P8221546_r](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/a6/7befc37b928891bbaec541e4dea6860a.jpg)
29cm
続けて釣れたのは。
![P8221548_r P8221548_r](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/2d/a0b08bb1c8ef5c8f1d3603331ccff68a.jpg)
28cm
3連発!!
と思ってあわせた魚は、20cmほどの黒鯛でしたw
僕は20ccmほどの真鯛も釣ったので、赤黒釣って満足でした。
小さいけど・・・。
10:00
![P8221549_r P8221549_r](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/5c/f3f74bcf7b9378ba9561b1ea718a5b33.jpg)
26cmグレ
11:00
![P8221550_r P8221550_r](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/25/f3480754db3c077b618a9e67c34495aa.jpg)
ウマズラハギ
12:30潮がさがって、あたりも遠のいたので納干としました。
本日の釣果
はしもと君
![P8221553_r P8221553_r](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/03/c56ad0b5a1f2cfe9257d1ed6c1c1811b.jpg)
いとこ
![P8221556_r P8221556_r](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/6d/317e912ad92c3fcb0decea3c77ca4608.jpg)
僕
![P8221555_r P8221555_r](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/a6/38468d1927801a3f2e5c9dd7ad345744.jpg)
良い釣りができましたw
大潮 08:36 満潮
ふかせ釣り オキアミボイル
はしもと君 いとこ 参加
4:30開始
久しぶりに、崖を下りましたw
下る途中、3人とも滑りましたw
転げると釣れるという、ジンクスがあるので釣れるはずですw
明るくなる前に、アジを釣りました。
多いようならサビキをとも思いましたが、アジはこの一匹のみ。
5時を回って日が出ると、グレがポツリと釣れました。
![P8221528_r P8221528_r](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/8e/57e1e069061e2c29bdac1c96ef08b171.jpg)
![P8221529_r P8221529_r](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/e6/41d750ce294e59b55701d63bc2b447c0.jpg)
27cmグレ
僕は、ちっさいメバルが釣れましたw
6:30頃
なにか釣れていると従兄弟を見ると、良さそうな竿の曲がりかた。
ゆっくり寄せてきて、浮いてきたのは黒鯛でした。
慎重に取り込んだ黒鯛は31cm
![P8221530_r P8221530_r](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/e3/8f5675ede47a6d490a4ca914b06f7f63.jpg)
黒鯛31cm
ちぬだ!!チヌだ!とボクとはしもと君は言っていましたが。
チヌ = 黒鯛 が最初分からずチヌって黒鯛の事か!と従兄弟は思っていたようですw
少しして
従兄弟が、あわせました。
![P8221534_r P8221534_r](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/f5/2b549cbc33b200f34efa6e85cfabb9a5.jpg)
サンバソウ
7:00頃 従兄弟があわせます!
今度も、よさそうな感じです。
浮いてきたのは、またも黒鯛。
強引に抜こうとする従兄弟を制してw玉にしっかりと収めました。
![P8221537_r P8221537_r](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/45/7ad316292c51c2674e4a5f5bc8246146.jpg)
30.5cm黒鯛
2連発は初めてです。転けると釣れるw
この後、取り込みの時のやり方を、従兄弟に教えましたw
僕は、お歯黒ベラの呪いにかかったようですw
でかいチヌが、フラフラしているのが見えました。
撒き餌に反応しているので、そのうち釣れるよ!とはしもと君に言ってしばらくした。
8時頃
はしもと君に合わせの音と共に、何かがひしゃげる様な異音が聞こえました!!
なんと、竿が胴のところで折れ曲がっていましたw
魚は、ついている様子ですw
ヌンチャク状態の竿を、継ぎ目を合わせて持ち何とか釣りは成立しそうな感じww
なかなか、浮いてきませんでした。
浮いてきた魚は、大きそうな黒鯛!
ゆっくり浮かせて、慎重に取り込みました。
人の魚の取り込みは、サイズが大きくなるほどドキドキしますw
![P8221538_r P8221538_r](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/8b/bc302d492e987b90dcafa6f567fa838c.jpg)
黒鯛 40.5cm
![P8221543_r P8221543_r](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/14/09630d0634437a0e48e609495b2a6da1.jpg)
2人は、ご満悦ですがw
僕は、アジとちっさいメバルにベラの呪いのみw
![P8221544_r P8221544_r](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/a6/f4df9ffc3df0d46c85a4c0febf62aa99.jpg)
折れた竿で、記念撮影ですw
予備の竿に交換して続けましたが、はしもと君は小さいモグシとベラのみでした。
9:30頃
やっと、僕の番ですw
![P8221546_r P8221546_r](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/a6/7befc37b928891bbaec541e4dea6860a.jpg)
29cm
続けて釣れたのは。
![P8221548_r P8221548_r](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/2d/a0b08bb1c8ef5c8f1d3603331ccff68a.jpg)
28cm
3連発!!
と思ってあわせた魚は、20cmほどの黒鯛でしたw
僕は20ccmほどの真鯛も釣ったので、赤黒釣って満足でした。
小さいけど・・・。
10:00
![P8221549_r P8221549_r](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/5c/f3f74bcf7b9378ba9561b1ea718a5b33.jpg)
26cmグレ
11:00
![P8221550_r P8221550_r](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/25/f3480754db3c077b618a9e67c34495aa.jpg)
ウマズラハギ
12:30潮がさがって、あたりも遠のいたので納干としました。
本日の釣果
はしもと君
![P8221553_r P8221553_r](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/03/c56ad0b5a1f2cfe9257d1ed6c1c1811b.jpg)
いとこ
![P8221556_r P8221556_r](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/6d/317e912ad92c3fcb0decea3c77ca4608.jpg)
僕
![P8221555_r P8221555_r](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/a6/38468d1927801a3f2e5c9dd7ad345744.jpg)
良い釣りができましたw