こぐま会の活動

山口県宇部市・山陽小野田市にあるこぐま保育園の運営を支える会「こぐま会」の活動報告のページです。

12月15日(木)子育て広場★宇部園舎『減塩のお話』

2016年11月30日 04時08分39秒 | つながり広場
  ☆彡12月1日の案内は一つ前に載せてます☆彡
いつまでも元気な体で・・・と願わない人はいないと思います。
今回、宇部市保健センターのかたが来られ、「減塩」についてお話してくれます。
堅苦しくなく和気あいあいとしたものですので、
どうぞ、気軽に参加してください。

お子様は自由に遊んで構いません(^^♪

駐車場と準備のこともありますので、必ず予約をお願いします(^^♪
ちょっとした温かいスープの試食があります~~。

***********************************

とき: 12月15日(木)10~11:00★いつもより短縮★

ところ: こぐま保育園 宇部園舎
      宇部市末広町1-16-5     
      TEL/FAX 0836-33-1146


駐車場: 協立病院の駐車場 *奥から停めてください*
     (徒歩5分)

持ち物:こどもの着替え・お茶・筆記具

託児: ありません。室内で自由に遊べます~     

保育時間ですので、終わり次第、解散となります。
昼食の時間も取りません。ご了承ください。

参加申し込み希望の方は、松本までメールをお願いします。
 
 fu36midoriあっとdocomo.ne.jp (あっとを@にかえてください)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月1日(木)子育て広場 山園舎 

2016年11月29日 06時08分21秒 | つながり広場
寒くなりました。暖かい日が続いて、寒さが一段とこたえますね。
でも、子どもはどうかな…(^^)
山で思いっきり遊びましょう。
のんびりお散歩を予定しています(広場の親子のみで山の散策(^^♪)

******************

とき :12月1日(木)10~11:30

ところ:こぐま山の保育園 山陽小野田市有帆南真土郷

持ち物:子どもの着替え・お茶・はきなれた靴

集合場所:9:55頃有帆緑地公園 ←駐車場の場所の写真をリンクさせてます。
     乗り合わせて保育園にいきます

お昼時間(自由参加):
終わりましたら、場所移動してお弁当を食べたいと思います。
コンビニでも手作りでも構いません、お時間ありましたら、ご一緒に(^^♪
熊野神社まで移動するかもしれません~~

    
申し込み:必ず、松本まで「子育て広場参加希望」メールをください。
     当日の連絡、今後の連絡に使います。
     急に中止の場合もあります、必ずお願いします
     fu36midoriあっとdocomo.ne.jp (あっとを@にかえてください)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

写真コンテスト2016 受賞作品

2016年11月23日 13時09分31秒 | 組織部

11月発行のこぐま新聞で写真コンテストを開催しました。
作品応募・投票にご協力ありがとうございました。
すてきな写真ばかりで本当に接戦でした!

☆金賞 「稲穂のトンネル」



☆銀賞 「わたし流のシャンプーだよ」


☆銅賞 「飛べない天使」



そのほかの応募作品はこちらからどうぞ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こぐま新聞2016年度秋号

2016年11月23日 11時18分26秒 | こぐま新聞
こぐま新聞は年に2回発行しています。

こぐま会員の方に配布しています。こぐま会員募集中!


こぐま新聞2016年度秋号

   

過去のこぐましんぶんはこちらです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月17日(木)10~11:30★林先生とのお勉強会

2016年11月15日 15時33分25秒 | つながり広場
寒くなり始めたかと思えば、暖かい日が続き、
変な季節ですね。

さて、予告していました、【子育て広場「林先生とのお勉強会」】を開催します♪

事前に質問をお寄せくださった方々ありがとうございました。
先生にお伝えしていますので、じっくり聞きましょう。


**********************

とき: 11月17日(木)10~11:30

ところ: こぐま保育園 宇部園舎
      宇部市末広町1-16-5     
      TEL/FAX 0836-33-1146


駐車場: 協立病院の駐車場 *奥から停めてください*
     (徒歩5分)

持ち物:こどもの着替え・お茶・筆記具

託児: ありません。親子で聞きます。
    お気に入りのおもちゃなどお持ちください。(紛失にはお気をつけて)

保育時間ですので、終わり次第、解散となります。
昼食の時間も取りません。ご了承ください。

参加申し込み希望の方は、松本までメールをお願いします。

日頃の疑問、悩みなど出し合って、心を軽くしましょう!\(^o^)/

おまちしています~~~♪

あ、こんな質問が来ています。
・はだしと靴下と靴について。
・言語発達とドモリについて
・呑み込めずに咳き込む子に対してできること
などなど。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする