北海道暮らし、はじめました。(旧:東京Diary)

サラブレッドと美味しいモノが集まる北海道が大好きなあまりに、
移住してしまった大阪人の送る北海道生活です。

続・目が開けられない夢

2021-06-15 | 日記
こんな予報は聞いてないのに。今日は朝からずっと雨、ときどき雷。気圧の谷で大気が不安定。

そんな天気の日はやっぱり偏頭痛に襲われる私。つい3日前の雨の日も、出かけた途端に頭痛と吐き気にやられたのに(>_<)

頭が痛むだけならいいんだけど、私の場合ひどい時は吐き気が伴い、車のちょっとした揺れだけでも気持ち悪くなる。

最近は躊躇せずすぐに薬を飲むようにしているので、薬が効くまでの時間を乗り切ればなんとか回復する。

昔は薬を飲むのを躊躇したために、痛みがひどくなって吐いてしまった事がしょっちゅうで。ツラい日々だった(-_-)

という事で今日も、薬を飲んで眠気に襲われ、少しの時間寝てしまっていたのだけど。

どうしても日中に寝ると後ろめたさからか、目が開けられない夢を見る事が増える。

3年ほど前にそんな記事を書いてからは、浄化作用なのかほとんど見る事がなくなったのに。

最近の目が開けられない夢は、目ヤニでベッタベタになって苦しむパターンに変わってきた(>_<)

目全体にクモの巣のような白い糸状のベッタベタの目ヤニが粘りついて、薄目でしか世界を見る事ができなくて。

目の前で誰かが「わかりますか?見えますか?」と聞いてくれてるのに、声だけじゃ誰なのかサッパリわからなくて。

その人の顔やら髪やらを両手で懸命に探りながら「ごめんなさい、目が開かないんです、見えないんです、あなたは誰!?」

と、昔の少女漫画で見た盲目のヒロインのような事をしている私。日常で目が見えない苦しみって想像以上に大変だろうな。

目ヤニ…なのはきっと、毎日ワンコたちの目に粘りついてる目ヤニをビロ〜ンと取り除いてる事から来てるのだと思う。


「ストーリー性のある夢をよく見る人は、浅い眠りを続けているので熟睡できていない」と、先日テレビで見て。

よく見る、どころかストーリー性のある夢しか見た事ないぞ!?と気づいてから、ますます夢のストーリー性が強くなったのよな。

結局、夢の中で目が開けられないまま現実に戻ってきて、目をこすりながら「ああ、見えてる」とホッとする毎度毎度。

「何かをやり残しているのに寝た時」に見るという、目が開けられない夢。そりゃもうやり残した事だらけですよ。

洗い物が残ってる、シンクやトイレや部屋の掃除ができてない、する事が色々あるのに致し方なく寝てるんですもの。

寝なきゃいいじゃんと思うけど、薬を飲んだら眠くなるんだし、寝てしまう方が頭がスッキリ治ってくれるんですもの。

でもその眠りが浅いから、盲目のヒロインを演じるようなストーリー性のある夢になるのよな。どうすりゃいいのさ(-_-;

…と、こうして記事にして吐き出した事で、もうこの目ヤニベッタベタの夢を見なくなりますように(-人-)

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 重賞振り返り(函館SS&エプソムC) | トップ | 17歳になるはずだったP爺へ »
最新の画像もっと見る

日記」カテゴリの最新記事