「がたおちの しりょくがろてい さんぐらす」
白内障など目に悪影響を及ぼす紫外線をカットするために、ちゃんとしたサングラスをかけよう!という内容。
よし!サングラスを作ってもらおう!と決意して、亭主ドノが薦めてくれた「メガネのプリンス」へ。
一番しっくり来たのがこのフレームだった。
アイヌ語で心とか魂を意味するラム(Ram)。なんかいいじゃないか(´ー`)
「おにぎり」でレンズの色別用途も説明されていて。最初はドライブ用でブラウン系かな〜と思ったけど。
ピンク系は動体視力を使うスポーツや、スキーなんかに良いそうで。ワンコとの雪道散歩や遊ぶ場面を考えて。
半世紀の人生で初めて、メガネ屋さんのお世話になり。サングラスを作ってもらった。
ここ最近、車の運転中や雪の反射の眩しさをキツく感じて、目が弱ってるかも…と思う事が多くなり。
サングラスでもかけるか…と考えながら、録りだめしていた半年前の「おにぎりあたためますか」を見ていたら。
福井県鯖江市でマイサングラスを作る、という企画をしていて。おお!今の私になんてタイムリーな!
白内障など目に悪影響を及ぼす紫外線をカットするために、ちゃんとしたサングラスをかけよう!という内容。
今まで、100均で買った「ファッショングラス」を使ってたけど、これでは紫外線防御には不十分らしい。
よし!サングラスを作ってもらおう!と決意して、亭主ドノが薦めてくれた「メガネのプリンス」へ。
この「アイヌシリキグラス」シリーズのフレームが素敵だったので、お店で色々と自分の顔に合わせてみて。
一番しっくり来たのがこのフレームだった。
アイヌ語で心とか魂を意味するラム(Ram)。なんかいいじゃないか(´ー`)
「おにぎり」でレンズの色別用途も説明されていて。最初はドライブ用でブラウン系かな〜と思ったけど。
ピンク系は動体視力を使うスポーツや、スキーなんかに良いそうで。ワンコとの雪道散歩や遊ぶ場面を考えて。
ボルドーの50%をチョイス。ま、私はボルドーとかローズとかピンク寄りの紅色が好きだからイイのだ(^^)
戸次サンは「ピンクのサングラスしてる奴って、なんか嫌い」と言ってたので。戸次サンには嫌われるな(^^;)
で。そういやかれこれ10年近く視力検査ってしてないよなー、と思い。時間があったので診てもらったら…。
10年前までは確実に両目1.5を誇ってきた私の目が…0.7も見えない!!マジかおい!Σ(゚д゚lll)
「これならどうですかー?」と度入りレンズを通して見ると。うわあ…クッキリ見えるようになったよ(>_<)
「運転時を考えて、軽く度を入れときましょうねー」と。サングラスのつもりが本格的なメガネ作りになった。
そうか…(T_T) 視力がいつまでも良い事が自慢だったのに、そんなにも見えてなかったのか、私。
でも度が入ると確かに、見え方がシャープになるのよな。ホワンと見えてる像がキュッと見えるようになる。
近くが見えない老眼な事以外、日常生活に何の支障もなかったから見過ごしてたけど。視力も落ちてたのね(´д⊂)
3年後に控えている運転免許の更新。サングラスはダメなので、ちゃんとしたメガネも用意しとかねば…。
サングラスを買うだけのはずが、自分のガタ落ち視力を思い知らされて、なかなか凹んでしまった(>_<)
でも人生初めてのメガネ。デビュー記念で気に入ったモノを作れたので、大切に使おう(人´∀`*)