日・月と、ザブザブジメジメ降り続いていた雨もやみ、朝から晴れ渡った東京地方です
先週と比べるとスカイツリーの「シルクハット 」も、ずいぶん丈が長くなったように見えます
今週の工程表はこんな感じ 高さは先週からさらに10mアップしていました
進捗状況図にシルクハットの部分の図解が載っていました
…クレーンってこんな「キワキワ」に乗っかってるのか。もはや毎日が命がけなのかと思ったり
東(押上駅)側アングル。あれー、先週は33段まで見えたと思ったんやけどなぁ
南側アングル。どうしてもまだ周りの景色に溶け込めてない感じがあるよなぁ
西(業平橋駅)側アングル。西街区のクレーンも、ずいぶんたくさん林立していました。
ほんまはもうちょっと多く走ってたのに、たぶん5kmほどサイコンを外して走ってしまっていました
とりあえず金曜日の記録からは、17kmだけ進んでいます
オマケで本日のお弁当
玉子焼にネギを混ぜて、ささやかながら緑色を加えてみました
…最近「フタが閉まりゃいい 」って思ってるから、ちょっと詰め方が強引やなぁ
先週と比べるとスカイツリーの「シルクハット 」も、ずいぶん丈が長くなったように見えます
今週の工程表はこんな感じ 高さは先週からさらに10mアップしていました
進捗状況図にシルクハットの部分の図解が載っていました
…クレーンってこんな「キワキワ」に乗っかってるのか。もはや毎日が命がけなのかと思ったり
東(押上駅)側アングル。あれー、先週は33段まで見えたと思ったんやけどなぁ
南側アングル。どうしてもまだ周りの景色に溶け込めてない感じがあるよなぁ
西(業平橋駅)側アングル。西街区のクレーンも、ずいぶんたくさん林立していました。
ほんまはもうちょっと多く走ってたのに、たぶん5kmほどサイコンを外して走ってしまっていました
とりあえず金曜日の記録からは、17kmだけ進んでいます
オマケで本日のお弁当
玉子焼にネギを混ぜて、ささやかながら緑色を加えてみました
…最近「フタが閉まりゃいい 」って思ってるから、ちょっと詰め方が強引やなぁ