北海道暮らし、はじめました。(旧:東京Diary)

サラブレッドと美味しいモノが集まる北海道が大好きなあまりに、
移住してしまった大阪人の送る北海道生活です。

お通しと席料

2010-09-11 | 日記
って。なんやねん

昨日は週末って事で亭主ドノと久しぶりに、チェーン系居酒屋に飲みに行ってきたのですが
一品一品がわりと安いし、お酒も二人で3杯しか飲まなかったので、4000円台で済むなーと見積もっていました

が。レジで会計をすると5300円と。なぁにぃーっ!どーゆー事やねんっ!!

レシートを見ると「お通し210円x2」と「席料105円x2」で、自分が思ってたより630円も余分に取られてるっ。
予約したわけでもないし、ガラガラの店に入ってやってんのに、「席料」ってなんやねん
枝豆をちょろっと出してきただけで420円も取る「お通し」ってなんやねん
それやったら普通に300円で枝豆頼むっちゅーねん

チェーン系の居酒屋に行ったのは久しぶりやって、この納得いかんシステムの存在をすっかり忘れていました

小さな飲み屋さんとかで、おかみさんが作ってる小鉢みたいな「つき出し」(←関西人はこう呼ぶ)はいいけど。
普通にメニューにも載せてる枝豆を出してくるのはどーやねん。と思ったりします

まぁ海外経験もほとんどないのですが、チップ制度がないだけマシと思えば良いんでしょーかね

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 100910スカイツリー | トップ | 愛いっぱい大塚愛LIVE »
最新の画像もっと見る

日記」カテゴリの最新記事