![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/25/f9495bd37299d472d98f1f110df37cf9.jpg)
サンクスで買ってきた「1日分の鉄分ヨーグルトプルーン味」。今日のお昼はこちらをいただきました(^^)
これひとつで鉄分、葉酸、ビタミンB12を1日分摂取できるとの事。献血前に食べたらヘモグロビン値が上がりそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/dd/db9e98df54efcd0d7c97ac503df42c14.jpg)
というのも一昨日(29日・日曜)。美味しいクロワッサンも食べて調子もいいし、今日は湯船でゆっくり温まろう〜♪
と、抜歯後はできるだけシャワー浴にして湯船に入るのは控えた方が良い、という定説を無視してしまいました。
あー、湯船久々で気持ちいい〜♪とご機嫌になりつつ、今日は久々のせいか立ちくらみするなー?とも感じ。
いざ風呂を出ようとした時に、手先足先と頭がピリピリと軽く痺れ始め、「やばい、貧血やわこれ(>_<)」と自覚。
風呂を出てベッドに直行し、30分ほど寝込んでしまいました。今回は吐いたり下痢したりがなくてまだよかった(^^;)
随分前にも「マイルド加温」という入浴法を試して大失敗し、貧血+下痢+嘔吐の大惨事を経験していた私。
これは何やねんやろー?体質なんかなー?と気になり、自分の症状を検索してみると「脳貧血」らしいと判明。
なんでも、ストレスや栄養の偏りなんかが重なって自律神経が弱ってる時に起こりやすいそうです。
確かに。親知らず抜いた後の痛みや不快感で毎日ストレスたまってるし、肉も魚も野菜も全然食べてなかったし。
自律神経が弱りまくってる状況にも気づかず、調子に乗ってお風呂で温まってしまった事で発症したのかと(^^;)
まぁ、抜歯で出血量も多くて赤血球やヘモグロビン値が相当少なくなっている事も、ドクターから説明を受けてたし。
なるべくしてなった貧血やってんな。と冷静に自己分析ができるあたり、貧血経験が豊富になったもんやねー私(^^;)
そんなわけで、献血用に買いだめしていたヘム鉄サプリを飲んだりしながら、鉄分補給に努めています。
鉄不足の私に気を遣ってくれて、昨夜は亭主ドノが豚レバーの炒め物を買ってくれたので、少しだけ食べてみたけど。
噛む回数が多かったせいか、今朝起きたら奥歯が結構痛んだので、よく噛む食べ物はまだ早かったかと後悔(>_<)
色々考えるのも面倒くさいので、今度は栄養面もOKな離乳食でも買ってきて食べてみようかと思っています(*´∇`*)