偲ぶ日
2021-09-22 | 家族

昨日21日(火)は中秋の名月だったそうで。私の住む地域は、雲の隙間から時折顔を覗かせる明るい満月が見えました。
明けて今日、9月22日は12年前に母が亡くなった日。もう12年も経ったのか、早いなぁ。生きてれば79歳なのか。
お母さん。12年前に小学生だったり就学前だった孫たちはみんな、じいじ思いの優しい大人に育ってくれてるよ。
姉ちゃんたちやお父さんがちゃんと育てた事はもちろんだけど、生前お母さんが優しく護ってあげたからなんだろうね。
「よその人にとってはどこにでもある小さな出来事だけど、お父さんにとっては一生に一度の大きな出来事だよ」
お母さんが亡くなった後、お父さんが泣きながら呟いた言葉がずっと忘れられなくて、大丈夫かなといつも心配してたけど。
なんやかんやで12年も経っちゃったのよね。優しい孫たちが12年間ずっと、お父さんの毎日の活力になってくれたんだろうね。
私も最後に大阪でみんなに会ってから2年も経ったので、そろそろ会いに行きたいなぁ。みんな元気かなぁ。
お母さん。これからも中秋の名月のように静かに明るく、私たち家族を見守っていてくださいね。