新型エクストレイルのボディサイズは、全長4660mm×全幅1840mm×全高1720mm、ホイールベース2705mm。
先代(3代目)モデルと比べると全長で-30mm、全幅+20mm、全高-20mmほど変化し、ホイールベースは先代同等となっています。
全体にサイズの変化は少ないものの、着座位置やシート厚の見直しなどを図ったことで、全高は下がったものの後席のヘッドルームは拡大。足元空間も拡大させました。
後席のシートスライド量は20mm増やされ、荷室長も拡大。荷室空間は形状を見直し、開口幅も拡がっています。ハンズフリー機能付きリモコンオートバックドアの設定などと相まって、使い勝手も向上しました。
さて、肝心の車中泊性能はどうでしょうか。
新型エクストレイルの5人乗り(2列シート)仕様で実際に試してみました。
後席(セカンドシート)は、4:2:4分割可倒式です。
ただし倒した際の座面のダイブダウン機構や、座面だけ独立で前倒しするダブルフォールディング機構などは備わらず、後席背もたれもフラットにはなりません。
身長170cmの編集部員が実際に新型エクストレイルに寝転んでみたところ、床面後端から後席背もたれにかけての長さ(荷室床面長)が足らず、真っ直ぐに寝ることはできませんでした。
後席足元と前席の間を荷物などで埋めたうえで、アウトドア用のエアマットなどで補正してやると、もう少し荷室積下面長も稼げて、寝やすくもなりそうですが、いずれにせよ大柄な人は斜めに寝ることになりそうです。
くるまのニュースより
アウトやん!わし173cm
真っ直ぐ寝れんとか絶対嫌やし。
一応見に行って寝てみるけど…
次買う候補の車が無いってすごい不安や
。今乗りゆうエクストレイル壊れたらどうすりゃえいんや…
軽バンのアトレーが最高ながやけど、わし的に軽四乗るのはもうちょいおじいになってからにしたいき…
困った
手軽に車中泊しやすくて川原入れる車…
また探さないかん
佐川の知人はアトレーバンのキャンピング仕様で四国中行き廻りゆう。
逆に太いがは如何?先日のお客さんは全長538cmのハイエースロングのキャンピング仕様、2年モノの中古やけど670万やて~!
あぁ肝心の河原行けんか.......
え、キムタクがエクストレイルのコマーシャルですか??
僕もあいつ大っ嫌いです
買うハードル高くなるわぁ
矢沢永吉とかも知らんし
日産のコマーシャルうんこや
デカいのは🥲
正味一人もんですからねぇ
アトレーが丁度えいんですけどねぇ
それも思いますけど
大きいのと3列シートなのと三菱なのが
でも候補です