仁淀川酒乱会 鯉心

仁淀川で酒を飲みながら鯉を釣る その他、日常の雑事を綴る

釣行 27 今年最後の釣行

2022-12-09 15:08:49 | 釣行
12月8、9日、仁淀川へ行ってきた。
今年最後の釣行は満月や。晴れて良かったわぁ。

深夜明けで本山町を出発。深夜明けって眠いのよ。年とって余計に。仁淀川がもっと近かったらえいになぁ。まぁわしが本山町へ引っ越したんやきしやないがやけど。
11時にセット完了。すぐ昼飯の焼きそばを作る。


食い始めてすぐ鈴発動!簡単に寄ってきた鯉は大きい。ってか95やん。あんた3回目で。逃してもらえるきって慣れた感じでよってきたわ。


他の鯉も、同じ個体が何回も釣れゆうんやろなぁ。あんまり暴れんやつは慣れちゅうんかもしれん。

焼きそば食べよったらまたアタリ。同じ竿に。わしのガチガチダンゴに素早く食ってきやがってありがとう!わしは腹ペコなんじゃ。70くらいの鯉やった。写真撮ろうとしたら針外れた。
焼きそば食い終わる頃また釣れた。

やたらバキューミーな口やったわ。
鯉も昼飯時やったんかしら、まとまって釣れた。

竿の前を船が通る。何か調査しゆみたいな。近づくなよ!という思いを込めて立ち上がってオーラを出す。


大岩のとこで調査しだいたき話かけてみる。干潮時の水深と、潮がどこまで入ってきゆか調べよった。ふむ有益な情報ありがとう。


ちょっと上流の瀬で落ち鮎マンがおった。網に追い込みゆうかしらんけど、羆が鮭を獲るみたいに勢いよく川へ突進しよった。バシャバシャ元気やねぇ。
アチコチで魚が跳ねる。たぶん鱸やないかしら。鯉やないけどデカいき。ガボン!って音もするし。鮎を食いいっちゅうんやろねぇ。

夜は豚汁と焚き火。風が無いきすこぶる快適。

月は小山んとこから昇ってきたき、21時頃に姿が見えた。けど曇ってビミョーやった。団子食って就寝。


夜中に何回も目が覚めた。その度に焼酎の湯割りを飲む。You Tubeで将棋を見る。うーん羽生さん、藤井聡太に勝てんなぁ… 羽生さんを超える人間らぁ出てこんかと思いよったのに
外へ出たら雲全然無くてすごい明るい。綺麗やなぁ 川原最高や


明け方も飲んで7時起床。
やっぱり満月は釣れ難いなぁ。豚汁へうどん入れて朝飯。


エサを換えてすぐアタリ鯉が釣れる。


針掛かりがギリやった。慣れてスレたな、ここの鯉。

昼飯は残りの汁に飯入れた。汁少ないきリゾットみたいになった。

鯉の跳ねモジリは対岸で多い。こっちは全然無い。釣れる時と釣れん時の差がやっぱり分らん。分らんき釣れるのは運としか言いようがない。

一応95釣れたし
今年の竿を納めよう



釣行 26 スレてきたかな

2022-12-04 11:46:57 | 釣行
12月2、3日、仁淀川へ行ってきた。
深夜明けで寄り道せず仁淀川へ。ざっと90分やね。11時過ぎに竿を出せた。

腹ペコやき焼きそばを作る。風裏の車の陰へ入ってコンロを使う。天ぷらと野菜を炒めて麺を投入。うむえい匂いや。ん?何か音した?ふと竿を見たらガンガン曲がりゆではないか!駆けつけたらリールの糸ほとんど無いなっちょったわ。風と焼きそば焼く音で鈴聞こえんかったみたい。80オーバーの鯉やった。




その後も昼寝しようとしたら鈴が鳴る。
急に冷ようなったき釣れんかと思うたけど、何ぞ図らんよう食ってくらぁ




16時から宴。鍋を食い湯割りを飲む。しかし風が冷やい。ずっと北から吹きゆうし。たまらずスウェーデントーチに着火!新聞紙と少量の枯れ枝で簡単。これほんと感動で。






また鈴が鳴り釣れる。


うどんで〆て車内で湯割りを飲み就寝。




明け方の月も綺麗やった。ピンボケた。


朝は雑炊。沁みるわ。


その後も釣れる。










あれ、今数えたら9匹釣れちょらぁ

けど、3回すっぽ抜けたがやき。
前回から唇へ針がかかっちゅうことが多くなったのよ。イメージ、スレてきたね。警戒して唇の先でエサつついて針が掛かって、口切れ的な。
こんだけ釣れよったらさすがにスレてもくるか…