同志社大学・女子大(京田辺キャンパス)情報

同志社大学・女子大(京田辺校地)の周辺情報や、学生マンション・下宿など学生生活に必要な情報を発信します。

知らない人の電話・郵便・メールによる勧誘は、詐欺師!

2010-10-05 23:09:35 | 日記
知らない人の電話・郵便・メールによる勧誘は、詐欺師!

皆さん電話や郵便による勧誘で、資料が送られてきたりして困った事ありませんか。
これらは、無店舗販売で殆どが信用の無い物ばかりです。また、最近は、メールマガジンなどによるメールが何処で調べたのか本当にうんざりするほど来て処理に追われます。
 特に電話に関しては、簡単に番号を変更出来ません。色々な物が電話で登録されていて本人確認などに必要だからです。メールも同様に変えると来なくなるのですが、今まで登録していた物が手続き出来なくなり困ります。
 これらの対策として、
1.全ての勧誘に対して絶対に相手にならず、きっぱりことわり、返信しない。
2.電話帳の名簿掲載をしないよう手続きする。MTTへ。
3.大学等の卒業名簿作成などの時には、一切断る事。
4.ネットによる懸賞賞金付き応募を一切しない事。
5.電話や住所を記載する物には、充分注意してなるべくさける。
6.一旦、書くと名簿業者に売りつけられ取り返しがつかなくなる。
7.名の知れた業者と偽って来ても疑い、ネットで本社所在地を調べたりして本人確認する事。
8.余り良すぎる話には、疑って聞くゆとりが必要。
9.楽天などの通販は、注文したのと違う物が良く送られてくる。ブリンターのインクなど。
10.通販は、メーカー直や名の知れた店舗を持っている所以外は、避けた方がよい。
……
以上のことをすると、かなり少なくなる。
 もう、ひどい時は、電話攻撃で休日もゆっくり出来なくなっていませんか。郵便物でゴミが一杯になっていませんか。間違った商品が届いていませんか。上記対策を今すぐ始めて下さい。


郵便局が宛名無し郵便を不法にポストに配布!

2010-10-05 20:44:39 | 日記
郵便局が宛名無し郵便を不法にポストに配布!

以前にも郵便局員が勝手に「配達地域指定郵便」などを入れていたので厳重に抗議した。しかし、今回もまた許可を求めずに不当にマンションのポストに入れていた。しかも今回は、注意したのにいぜんと入れ続けていたので全部抜き取った。管理人がいない時間である夕方に入れてきたのである。抗議されるのを知って管理人室にいない時間に入れてきた。かなり悪質である。
 これらの郵便物やチラシ広告は、ローカなどに捨てられて毎日数回巡回して拾い集めに行かなければならない。郵便局も民営化になって手段を選ばずとなってしまった。そこらのピンクチラシと同様な事をやり出したのである。こんなの認めたら毎日ポストにダイレクトメールの郵便物が入れられゴミが増えるばかりで、問題である。
 もちろんポストの前には、「おしらせします。ビラ広告の投函禁止」と書いたのを2ヶ所掲示しています。
 この他、「転居届け」を出すと1年間、転居先に配達してくれる郵便物も、じゃまくさいのかそのまま確認せずに届けられていて全然意味が無くなっているようである。