![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/fc/8df4cdc3a8c328e370c7445665d32aa1.jpg)
ラブナイパーカスのハッピーも「いば昇」さんへ行ってきたご様子。
ここ最近、ラブナイ練習の後は「うなぎ」の話で持ちきりになる。
新メンバーのギター「PATSU」さんもノリノリで話に加わる。
本当に「いば昇」さんの「ひつまぶし」はあたしの「ひつまぶし部門」でイチローの位置に居る。
次回は「うなぎ丼」に挑戦したいところだ!
で、今のところ、あたしの「うなぎ丼部門」の首位はココ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/ee/52854c6742c972f23aa8c64e6612dba9.jpg)
岐阜県関市にある「しげ吉」!
贅沢にも上丼をオーダー!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/37/2cbbf3293c92252fc32a72cdd6f735df.jpg)
アップでドーーーーン!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/d2/3be5278376902dd65782013077935d8c.jpg)
あはは、かっこみたくなるねっ!
ここの焼き方、タレの感じが超好みです。「関市」に数ある「うなぎ」の中でオススメするなら、やっぱりココ!!!
この写真で精力つけて、明日の「まさお」ライブに参戦くださいませ!
19:00開演ですぞよ♪
ここ最近、ラブナイ練習の後は「うなぎ」の話で持ちきりになる。
新メンバーのギター「PATSU」さんもノリノリで話に加わる。
本当に「いば昇」さんの「ひつまぶし」はあたしの「ひつまぶし部門」でイチローの位置に居る。
次回は「うなぎ丼」に挑戦したいところだ!
で、今のところ、あたしの「うなぎ丼部門」の首位はココ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/ee/52854c6742c972f23aa8c64e6612dba9.jpg)
岐阜県関市にある「しげ吉」!
贅沢にも上丼をオーダー!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/37/2cbbf3293c92252fc32a72cdd6f735df.jpg)
アップでドーーーーン!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/d2/3be5278376902dd65782013077935d8c.jpg)
あはは、かっこみたくなるねっ!
ここの焼き方、タレの感じが超好みです。「関市」に数ある「うなぎ」の中でオススメするなら、やっぱりココ!!!
この写真で精力つけて、明日の「まさお」ライブに参戦くださいませ!
19:00開演ですぞよ♪
今名古屋デ呑んでて
帰りの電車デス♪
うなぎ喰いたいわぁ~
しげ吉は未だ一度も行ったことがないので
一度食したい限りでござひます(_´Д`)ノ~~
ずーっと疑問なんですが・・・
何故故・・・
関市はうなぎが有名?
海も無い、川も小さい!
おいしいから善いんやけども・・・
番茶用の渋いチビ薬缶もめちゃかっこいい!日本の食文化はやっぱ世界一じゃ!
愛ちゃんの着物、帯との組み合わせのセンスすごくいいね。いったいどんだけ持ってんの?靴の数もすごかったけど……。ほんでもって自分で着られるんだよね。着物も絶対廃れちゃこまる文化のひとつ。自分じゃなんもできないわたしが言うても今一やけど……。
仕方ないから、蒲焼きさん太郎(?)をコンビニで買ってきますわ(笑)
もう、財布にもダイエットにも、大打撃だで。頼むよほんと。
このお店は仕事でも通り道にありますので、よく目につきますね
しかし、なかなか寄れないですね
休みの日は、お財布と相談しないと…頂けないかなぁ?
になってきましたね♪いつも美味しいそうな
画像を見ながら妄想しております(笑)
このお店は今まで紹介されたうなぎ屋さんでは
最も身近な存在なので僕も知ってますよ!身近
と言っても常連という意味でなく、家からそう
遠くない場所に・・・という意味です^^;
食べたくなったので、もう今週末行くことに
只今決定いたしました~♪
名古屋で飲み会ですか!いいですねぇ^^
関のうなぎ屋さんの中であたしは一番「しげ吉」が好きです!是非にお出かけアレ!!!
関にうなぎ屋さんが多い理由は2つあるんだって!
1:清流長良川が流れており、多くの鰻を採ることが出来たから。
2:古くから刀鍛冶の町として発展してきた関市。重労働のため、スタミナを付ける目的で鰻がよく食べられていた。
そういうわけで美味しいうなぎやが多いのだそうだ^^v
キモノの着こなし、勿体無い御言葉有難う御座います。。。キモノは着々と増えて、浴衣も合わせると150着程あろうかと思われます。もう着ないモノも沢山あるので、リサイクルしなくては・・・と思ってます。。。
蒲焼さん太郎、そっちも好きですww
自分へのご褒美に是非!!!!!
「しげ吉」が近いなんて羨ましい!!!と言ってもあたしもしょっちゅういけるわけではないけれどね(笑)
ところで、「しげ吉」、召し上がりました???