二月の絵手ぬぐい
二月バージョン 押し絵アート
そして、明日は二月三日 節分です。
お寿司屋さんでは丸かぶり寿司の仕込みで大忙し
とは言うものの、今年お初の八幡浜での節分デー
昔はそんな丸かぶりなんて無かったし、どんなもんやら・・・
てな具合でかなり自嘲気味な仕込みを
人は(旦那は)@女将のことを「玉子職人」と呼ぶ
一枚、一枚心を込めて焼かせていただいてます。
旦那様も一本、一本心を込めて巻かせてもらっています。
「お幸せに!!」
こけけの丸かぶり寿司は真心いっぱい 愛情い~っぱい
正真正面の幸運を呼び込むお寿司?かなぁ・・・
但し、食べ方間違えると・・・
しっかり食べ方パンフレット読んで下され
夕方、厚かましく御用聞きしたところ
海幸丸漁労長(弟)より20本ご注文いただきました
ど~も、ど~も有難うございます
我が旦那さん、無事故、大漁願いながら20本巻かせていただきました。
おまけに福豆、鬼のお面もお付けいたします。
早朝入港予定の海幸丸にお届けさせていただきます。
先程、TELにて
「歯の悪い者ばっかりで硬い豆は食えん!!」
「鬼の面付けんでも鬼(*^_^*)ばっかりや」
イエイエ、ちゃ~んと食べてくだされ
自分の数え歳の数だけ 噛めねば呑み込んでくだされ
鬼(*^_^*)なんてと~んでもない!!
皆様、おっとこ前ばかりですぞ
みんなで「鬼は外、福は内」って言いながら豆まいてください
ところで、船内のお掃除はどなたが?
まだ予約は可能ですか?
ご苦労様でした。
我が家はよその店で巻き鮨を購入。
初のよその店[E:despair]
何だか腑に落ちない夫婦、兄弟でした。
こたくんは保育園の帰りに
『ジィジィのお寿司な行こうかっ!』
って言ってました(笑)
御来店有難うございました。
早朝出勤だった為、PC開いてませんでた。
御免なさい
ブログの丸かぶりフォト最高(*^_^*)
配達できるものならば・・・(^_-)-☆
当たり前が当たり前じゃあ無くなっちゃいましたねぇ(^_-)-☆
コタ、ヒナのミニミニ丸かぶり寿司作れなくて残念でした。
今年からは八幡浜の皆さんに幸運が訪れるよう心込めて巻かせていただきます。
来年から節分帰省する?