音楽をお聴きになりながら写真をご鑑賞下さい。
尚、タイトルは、画面の最上部にカ-ソルをおくと数秒間表示します。
秋も深まり朝夕もめっきり寒くなりました。
天気が続き、畑作業も進み易い日でした、妻より応援要請がありましたが
明日から雨模様の天気予報にいても立ってもおれず件名へ出かけた。
「五家原岳(標高1,058m)の中腹に広がる丘陵地、諫早市白木峰町の白木峰高原。
高原は諫早湾を一望できる景勝地。大変眺めがよく雲仙普賢岳、諫早平野や
諫早湾干拓などが一望できる。
約1万平方米の広さに秋桜20万本が満開となり、咲き乱れる様を楽しむことができる。
カップルや家族連れがピンクや白色・紫の鮮やかな色合いを楽しんでいる。」
(IT検索より)
①
②
③
④
⑤
⑥
⑦
⑧
⑨
⑩
@@@@@@@@@@@@
『青空にコスモス乱れ蜂の舞い』
『山道に寝転び角度激写かな』
『土ついたジ-パンはたき払いのけ』
『前の人カメラアングル指示を出し』
『前の人変わって写し位置確保』
『コスモスが自由奔放咲き誇り』
『コケムスがコスモス撮ってご満悦』
@@@@@@@@@@@@@
ブログランキング参加中です。
お手数掛けますが、ぽちっとクリックお願いします。
⇔クリックで応援よろしくお願いします。
⇔クリックで応援よろしくお願いします。
⇔クリックで応援よろしくお願いします。
私もコスモスをアップしている所です、接写やUP写真はどんな所で撮っても同じですがコスモスのある風景となるとロケーションが大事ですね。
スキー場のゲレンデの様な形に咲くコスモスのの群生にこんなロケーションも良いなと思いました。
2番10番の遠景と青空の8番9番が美しいです、私が撮りに行った日は曇天で残念なお身をしました。
最初のご訪問は、どなたかなと興味深々で
した。
いつもご評価下さる写楽さんの判定は、「遠景」と「青空」狙いを再確認したいと思いました。有難うございました。
コスモスは風に揺れやすく、
撮影しづらいですものね
コケムスさんの投稿を拝見していると
何だか画像ブログをもうひとつ、
立ち上げてみたくなりました A^^);
今回は、雰囲気作りに時間をかけました。
画像の編集には手間隙がかかりますね。
でも、出来る間はご訪問される皆さんの
期待にも応えたいものです。
外部に出かけての撮影はめっきり減りました。
快晴で絶好の撮影チャンスでしたね!
私もコスモス見に行きたくなりました。
ご訪問に感謝します。
天気に恵まれ気持ちがよい1日となりました。
次もよいものが撮れるといいのですが精進します。