



音楽をお聴きになりながら写真をご鑑賞覧下さい。
尚、タイトルは、画面の最上部にカ-ソルをおくと数秒間表示します。
ブログの更新にはいくつかの題を
用意しているが、今日もお花シリ-ズになって
いささか気が引ける。
地元の川の水引時の藻や水草の多い事などが変化に
とんだ風景ではあった。
又、家庭菜園では、有機野菜作りで、生ごみをEM菌
配合のボカシの活用などの作業写真を準備している。
これには、一寸した話題がある。
妻がミニコンバインを操作するというので、
エンジンのかけ方から、耕す操作を手ほどきするが
そのお陰で、翌日、肩が凝ったと嘆かれる。
妻いわく「徐々に経験をこなせば上手になるかもね」
私「う~ん、そうかもねと・・・・」と返事が重い。
間違っても、出来んぞとも言えず・・・・、
どう進展するか見ものである。

雑草取りと収穫物の友へのお裾分けが生き甲斐だとのこと。
それには応えねばなるまい。
何を言いたいかと言うと
上記だけでの写真では、花や色艶が無い。ゆえに杏に至りました。
ご近所の木村さん宅にてお花が45種類ほど楽しんでおられる
ことを知り強引にお世話になった。
今後は長崎の方言(とっとって・・・)などもおりまぜ
楽しく展開したいと思います。
追伸
本日、役場より防災スピ-カを使っての義捐品の
お願いがあり、これに応えるべき「ラ-メン、缶詰、
タオル、バスタオル」をわずかであるが先ほど拠出してきた。
これにお土産が付いた。プル式の缶詰以外は断られた。
又、マンゴウやモモ・果物等の缶詰は、緊急品外とこれも外された。
それにもめげず?自分に出来るお手伝いの実行である。
被災者の皆様の1日も早い復興を祈願致します。

ウイキペディア-東日本大震災支援状況
マッチングギフトについて考えたブログ
①

②

③

④

⑤

⑥

⑦

@@@@@@@@@@@@@@
『杏花巡り会えたは隣保班』
『出かけ前押しかけ機材セットする』
『三脚を持っていったが無用物』
『接写だが独り相撲で光不足』
『ピ-ク過ぎ来年こそは鬼笑う』
『きりがない画像ソフトの編集日』
@@@@@@@@@@@@@@@@
ブログランキングに登録致しました。
励みになりますので下記のバナ-をクリックして下さい。
又、次の「投票」もクリックを宜しく願います。
その後、ランキングの区分けがあります。右上に「60歳代以上」
地図の中に「長崎県」です。それぞれ選択して下さい。
3/20・9:35時点で、それぞれ10位/466人中
・1位/44人中です。
(但し、まだ登録して7日目なのに皆さんのクリックが
後押しをしています)



皆様も一緒にクリックして楽しみながら応援をして下さい。


最下段は、只今、0ポイントで2.400位です。
今後が楽しみです。
クリック・クリックとお手数かけました。
有難うございます。!
今日からブログを再開しました。
元気を出して行きたいと思います。
またよろしくお願いいたします。
鉄人の親父さんの素早いご復帰に感謝申し上げます。
そのバイタリティたるは、写真会のお導きや
毎日の自転車による絵の追及で充分
皆さんにご貢献多大です。
お近くにおれば直にあってお礼を述べたいぐらいの心境です。
ここ2、3日親父さんがいブログは寂しいですよ。
有難う。