今朝、保育園に娘を送って行った時の事。
娘がいつものように
先生、おはようございます。と挨拶したが、先生は他のお母さんとお話し中で気がつかない。
娘はもう1度挨拶したがまた気がつかない。
私も見かねて、一緒に挨拶して、やっとおはようございます、と言ってくれた先生。
娘は自分が無視されたと思い、私にしがみついて離れなかった。
珍しく私から離れない娘を見て、先生が抱っこしてくれたけど、かなり凹んだ様子だった…
迎えに行った時は元気になってるといいな。
娘がいつものように
先生、おはようございます。と挨拶したが、先生は他のお母さんとお話し中で気がつかない。
娘はもう1度挨拶したがまた気がつかない。
私も見かねて、一緒に挨拶して、やっとおはようございます、と言ってくれた先生。
娘は自分が無視されたと思い、私にしがみついて離れなかった。
珍しく私から離れない娘を見て、先生が抱っこしてくれたけど、かなり凹んだ様子だった…
迎えに行った時は元気になってるといいな。
朝の保育園はバタバタしてて、ウチの保育園も先生と他のお母さんが話しして、完全に気づいてない時あるわ。
大事な話の途中かもしれへんけど、朝のあいさつだけはちゃんとやって欲しいよねぇ。
『おはよう』って、1秒あったら言えるだろうが!って思うよ。
それに、ごめんね~先生気づかなかったわ~って、ちゃんとフォローすれば理解できる年齢やしね。
返事が遅れてごめんね。
そうそう、先生は全然その事すらも気が付かなかったみたい。
私も言えば良かったけど、イチイチ言うのもね~
子供って繊細だわ~。