「こころのミュージカル」公式ブログ

長野県佐久市に2009年に生まれた市民ミュージカル、「こころのみゅージカル」の公式ブログです

サマーキャンプの感想をいただきました!

2017-07-31 21:41:51 | インポート
サマーキャンプの感想をさっそく参加者の方が送ってくださいました!
写真もいただいたんですが(^^;テツトモみたいな写真だったので(笑)一応文章だけにしておきます(笑)

お母さん方にもご飯の用意をしてくださり本当にありがとうございます
今回メニューから買い出しからやってくださったのはここみゅスタッフの知美さんです!
いちみほさん、ゆうきさん、以下保護者スタッフの皆さん、本当にお世話になりました!

今回お色気ローザ役のえりかさんからです



サマーキャンプお疲れ様でした。
今回親子で初参加でしたがとても楽しく参加させていただきました。
息子が大人のいない部屋でちゃんと寝れるのか心配でしたが、お友達と仲良く寝れたようでなんだか逞しく感じました。
次女も同じ歳くらいの子と和気藹々楽しそうに過ごしていてとても安心しました。

私も色々な方と話機会を頂きとても楽しい時間を過ごせました。

キャラクター設定の話し合いの中で初めて演じるローザというキャラにとてもイメージが湧き、衣装を着てヘアメイクをするといつもの自分で無い自分になってワクワクしてきました。

美味しい御飯を作ってくださったお母さん方、
素敵な衣装を作ってくださったり、会計をやりくりしてくださったり、演技や歌の指導、また撮影に携わってくださったスタッフ皆様並びに先生方に感謝の気持ちでいっぱいです。
ありがとうございました。
また今後ともよろしくお願いします。


サマーキャンプレポ つづきです

2017-07-31 21:25:16 | インポート
楽しかったサマーキャンプ。続きのレポートです。

今回はちゃんと時間がとれたので集まった主要キャストのメンバーはきちんと役作りについての話し合いです(^^)

 

平成チームと明治大正チームの2つの話が展開する今回のお話。
両方の主要キャストが自分たちの役についてしっかり話し合いをしました。

 

2日目。PVロケのために子供達は旧中込学校に行きました。
今回は冒頭とラストシーンに出てくる国定重要文化財の旧中込学校、通称太鼓楼です(^^)
私が小学生の頃、毎年床を磨いた太鼓楼。
この日は中込小学校の子も何人かいましたが、それ以外の子供達も初めて、足を踏み入れていました。

 

ちゃんと文化振興課に撮影許可をとったので(笑)文化振興課の小島さんが同行してくださいました!
丁寧に子供達に太鼓楼について(地元民は太鼓楼と呼んでいるのです!)子供達に説明してくださいました!

今回最年長で参加してくれた和子さんが、一生懸命子供達と触れ合ってくださり、ついにはよしこおばあちゃん役までやってくれ、子供達の前でお話する、という素敵なシーンが撮れました(^^)
子供達が笑い出す自然なシーンは本当に台本にあるようなイメージ豊かなものになりました(^^)
4歳からシニアまでがチャレンジできるここみゅです(笑)

 

さらには公園に飾ってあるSLにまで子供達をのせてくださいました!
キッズサーキットで忙しい最中に本当にありがとうございました!

 

 

こんなSLのえいえいおーのシーンが観れたらいいですね(^ー^)

ラストは臼田駅のシーン。
午前中ロケにいかず、レッスン場で一生懸命Mナンバーの練習をした中高校生の星観学園のみなさん(役です笑)、なんと臼田駅前でミュージカルナンバーを披露です!
誰もいませんでした(^^;

 

この二日間でたくさんのことを学んだり、仲良くなったり、できたと思います。
私も二日間皆さんと一緒にいて、皆さんのいろんなところを発見できてとても楽しかったです
製作委員会としても広報部としても、データや映像、スチールなどたくさんの素材を正確にいただけてありがたかったです。

これからポスターやチラシ、PVなどできあがってきますが皆さんどうぞお楽しみに!
ブログ担当は製作委員長兼映像班兼広報班の廣末(け)でした!