美馬いやしの森

悩み相談

害してくる相手とは戦い負けてはならない

2022-08-23 19:34:00 | 日記


早朝ラッキーとの散歩時に梨栽培園のコースを取りました。

まだなしの出荷はないようですが、入口から梨の実がなっている様子が見えます。

梨の実がたくさん畑に落下している梨園もあり、全く落ちていない梨園が目に入ってきましたよ。

なぜこれだけ差ができるのでしょうか、よく観察してみると管理に問題があると思われる先が、

やはり整理整頓清掃の基本が実施されてない先の梨園に問題があるみたいですね。

畑に草がぼうぼうと生えている先、落下した梨がそのまま放置されている。

梨の病気、害虫の消毒不足なのかもしれませんね。(諸事情で管理不足となったのでしょうね)

ネットで検索してみると

4月以降10日に1回は消毒が必要とのことです。これは大変ですね。(年間12回以上も消毒が必要ということになりますからね)

夕方は川沿いコースの散歩でした。

こちらで目についたのは、渋柿が50本から植えられていますが、

剪定はなされていなくて、草がボウボウと生えています。

自然のなすがままで放置され、管理が全くなされていない事が一目瞭然です。

渋柿の実がたくさん落下しています。
検索すると柿も2回ほどの消毒が必要らしいです。

その年の環境により、病気害虫が発生する年と、しない年がありそのまゝ放置し消毒しなくても、

まずまずの収穫が得られることもあります。我が家では消毒は全くしていません。

ですから今年は残念ながらほとんど病気に負けて、実が落下し実がついていません。

歯の治療体験でもよく分かりましたが、虫歯、歯槽膿漏を防ぐには、

毎日の歯ブラシと歯間ブラシで、こまめに歯を磨き、

ばい菌を取り除き、歯をピカピカにする必要があることに、気づき学ばせて頂いた所ですからね。

何度もお話ししていますが、心もそうですからね、

明るいプラスの善い思い、善い言葉で、行動してピカピカに心を磨き、、、

暗いマイナスの思い、言葉、のばい菌を排除しなければ、ピカピカの心には、絶対なりませんですものね。

自然界の果物栽培においても、野菜栽培においても、

自然環境任せでは、ダメだということが明白ですよね。

害してくる相手には、戦い排除して負けてはならないということは、明白ですよね。

自然界の法則を無視しては、うまく行かない、つまり成り立たないということですよね。

散歩途中でもよく整理整頓清掃された神社へは⛩、心が惹かれて参拝してきますからねー。

『いつも喜んでいなさい、絶えず祈りなさい、全てのことに感謝しなさい』イエス様心理の言葉。

皆んなが安らぎ、幸せに健やかに暮らせますようにお祈りいたします。

長尾弘先生の講演43ー32を貼付致しましたので、よろしければ聴いてみてくださいね。10分ほどです。