お正月でも朝夕の散歩は欠かさずにラッキーと散歩して来ましたよ。
やはり車の動き、犬を連れての散歩者も少なくて、なんか寂しい感じがしましたね。
テレビなど見て家でのんびりしているのかも知れないなあ!
皆んなが帰ってくると賑やかだなあ、孫二人は東京から帰って来ました。
東京は人が多くて賑やかで、遊ぶところも多く刺激を受け勉強になり楽しいとのことらしいです。
私も東京は主張で何度も行き、それなりに地域も知っているので、理解できて話が弾みましたからね。
歓談しながら、美味しいたくさんの料理を、パクパクトとそれぞれ腹一杯頂きました。
お酒を飲まない分食べるということですかね。
お酒ビールは皆んな飲みませんのでね。爺さん自身が全く飲めませんのでね。皆んなノンアルコール用です。
仕事を喜んで楽しくやっているとのことで一安心で満足ですよ。
あまりお説教じみたことは言わずでしたからね、(でも押さえて押さえてね)
皆んなの引き上げが遅くなってしまったので、予定していた大麻神社の初詣は取りやめて⛩、(後日に変更)
近くの氏神様への初詣のお参りをして来ました。
暖かい日が続きましたので、もう雪は溶けて大丈夫として、山へ帰って来ました。
温度が4〜5度違いますと、やはりまだまだ寒いですね😵
途中日陰では道路に雪が残り、気を付けないと危ない状態ですからね。
道路の片側側面には雪が残っていましたし、家の屋根も畑も至る所で雪が残っています。
灯油の暖房をしてもなかなか暖かくなりませんからね。
でもラッキーは、雪の中でも散歩は喜んであっちこっちへと引きずられます。
さて、
ペットの犬、猫から気付かされることの一つに、寝て起きた時には前足と後ろ足と背骨を大きく必ず伸ばすということです。
何故かと思ってみますと、背骨を曲げて寝ていますから、
起きてこれから歩き、走る場合に
関節部分を元の正しい位置に戻しているのではなかろうか?
長尾先生がお話ししているのを聴いていますと、膝、腰、肩、首などが痛いのは、ズレている、曲がっているのを、、、
元の正しい位置に戻すのだと話されていますね。
その戻し方の方法を知らないから治らないのだと仰っていますね。
治し方の方法知らないので、医学の方で教えてもらえないからだとね。
牽引などで治るはずがないと言われていますからね。
なんか犬猫からヒントがありそうな気がしませんか?
間違っていたらごめんなさいね。
私もあなたも皆んな健康で幸せになりますように❣️❣️❣️
『いつも喜んでいなさい、絶えず祈りなさい、全てのことに感謝しなさい』イエス様真理の言葉。
実践あるのみですね。
長尾弘先生の動画を貼付致しましたので、よろしければ見てくださいね。