クロスセブンデイズ

クロスステッチ刺繍・歌うことが大好き。 多趣味な日々を綴っています。

2021/08/21

2021-08-21 23:20:00 | 日常/読書(漫画含)/猫
今日のブラタモリ見て、思い出したこと。
諏訪湖周辺で、地理、地学的な旅。
タモさん相変わらず博識でした。
縄文海里により、谷を歩いて諏訪に着くって、相当な距離で、にわかに信じられない話てす。

私は昔、地学は大の苦手。でも番組のこんな解説だったら、もう少しは理解できたかな。しかし黒曜石は、名探偵コナンで知っている天然石は、昔からジュエリーを扱う漫画(野間美由紀さんのジュエリーシリーズ)、最近だとのだめの原作者の七つ屋志のぶの宝石匣などで、読みあさっているので、名前だけやたらと覚えている。少しそれるけど、輸入物の雑貨サイトで、知ってる石があると、感心してしまう。

番組後半にあった中央構造線の上にある神社の話は、ニュースでも見聞きしてますが、少し場所はそれるけど、和田慎二さんの未完作、傀儡師リンのラフ構想部分にも、神社の磁場(パワースポット)に触れるシーンがあって、なぜだか思い出して、読みたくなってしまったという話でした。手放したの後悔してます。

ついでに書くと、好きな漫画作家さんが亡くなって、続きを読めないのは悲しい。
漫画の断捨離はやっぱり難しい。手軽にかえるフリマサイトもあるけど、自分で働いて大人買いしたものは、なかなか手放せないはずなのに~!と後悔と反省してます。
名探偵コナンは手放ししません。何の宣言やら。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿