茨城県立植物園
連休明けの火曜日、庭のシャクヤクが咲いたので植物園のシャクヤクも咲いているはずと思いいそいそと植物園にやって来ました。日曜日に結構雨が降りましたので、さてさてどうでしょうか。...

茨城県立植物園

花が終わりキレイに整備されボタン園の奥の方に足を運ぶと、シャクヤクが植えられた花壇があります。あらっ~まだ咲いていませんね。

シャクヤク-1
ほとんどが蕾、でもよく見るとひとつふたつ咲き出したのもあります。せっかく来ましたので撮って行きましょう。

シャクヤク-2
この区画はこの種類の花で占められていますが、残念ながら名前のプレートが見当たりません。

シャクヤク-3
奥の方にもうひとつ咲いていました。これはネームプレートがあり「大富貴」と書いてあります。私には先ほどのと同じように見えてしまいますが、でも違うんでしょうね。

「大富貴」

これは蕾なんですが咲きそうな感じに膨らんでいます。名前は「あこがれ」、どんな花でしょうか。

「あこがれ」
ネームプレートは「春の粧(しょう)」、これもあと少しで咲きそうです。ほんのりピンクでいい感じです。

「春の粧(しょう)」
白かと思ったら下の方に少し薄い赤味が見えます。名前は「新珠(しんじゅ)」、どんな花なんでしょうか、ちょっぴり気になります。

「新珠(しんじゅ)」
シャクヤクが咲いていると思ってやって来た植物園、ちょっと早かったようでまだ蕾でした。週末が見頃って感じですかね、でも天気予報をみると週末にかけて傘マーク、例によって今年はなかなかタイミングが合いません。
連休明けの火曜日、庭のシャクヤクが咲いたので植物園のシャクヤクも咲いているはずと思いいそいそと植物園にやって来ました。日曜日に結構雨が降りましたので、さてさてどうでしょうか。...

茨城県立植物園

花が終わりキレイに整備されボタン園の奥の方に足を運ぶと、シャクヤクが植えられた花壇があります。あらっ~まだ咲いていませんね。

シャクヤク-1
ほとんどが蕾、でもよく見るとひとつふたつ咲き出したのもあります。せっかく来ましたので撮って行きましょう。

シャクヤク-2
この区画はこの種類の花で占められていますが、残念ながら名前のプレートが見当たりません。

シャクヤク-3
奥の方にもうひとつ咲いていました。これはネームプレートがあり「大富貴」と書いてあります。私には先ほどのと同じように見えてしまいますが、でも違うんでしょうね。

「大富貴」

これは蕾なんですが咲きそうな感じに膨らんでいます。名前は「あこがれ」、どんな花でしょうか。

「あこがれ」
ネームプレートは「春の粧(しょう)」、これもあと少しで咲きそうです。ほんのりピンクでいい感じです。

「春の粧(しょう)」
白かと思ったら下の方に少し薄い赤味が見えます。名前は「新珠(しんじゅ)」、どんな花なんでしょうか、ちょっぴり気になります。

「新珠(しんじゅ)」
シャクヤクが咲いていると思ってやって来た植物園、ちょっと早かったようでまだ蕾でした。週末が見頃って感じですかね、でも天気予報をみると週末にかけて傘マーク、例によって今年はなかなかタイミングが合いません。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます