The diary of Hobby

わたしの趣味のアウトドアなブログです。

篭の塔山

2013年10月12日 | Weblog
篭の塔山

今週は3年振りに長野県小諸の「篭の搭山」(かごのとやま)へ行ってきました。
紅葉がきれいだったですよ。

兎平の駐車場に着くと、地元の小学生らしき団体が体育館座りで、これから登る
篭の搭山への山歩き心得を先生から説明されていました。
とにかく彼らは元気がいい!返事もいい!

小学生の団体は自分より先に登山開始しました。
途中所々でかれらの黄色い歓声・・・うわ~~~っ!すっげ~~っ!

そしてついに頂上制覇!
先生の掛け声と共に全員で「バンザーイ!バンザーイ!」

私もいっしょに「バンザーイ!バンザーイ!」(^^)v
山の上で大きな声だすのって気持ちい~い!
少しの時間、幼い日の気持ちに戻らせてくれて「ありがとう」
あの山頂での小学生の子供たち~。

花はマツムシソウです。

武尊山

2013年09月20日 | Weblog
武尊山

上州武尊山へ行ってきました。
今回は武尊山神社の登山口から入りました。
駐車は神社の奥のスペースまで入ったのですが、
落石が多く、お奨めできない状態です。
台風の影響が大きかったですね。
やはり神社の手前の駐車場がいいですね(^^)

途中、水戸からこられたオジさんとご一緒させていただきました。
オジさんは昨日は至仏山へ登り、今日は武尊山へ、そして明日は皇海山へ
登るそうです。

私が「いいですね~♪贅沢な山旅ですね」と云うと、
オジさんが「いや~~!毎日サンデーだから~」とニッコリ!
定年を迎えて、毎日自由な時間があると云うことなんですね♪

山頂はその「毎日サンデー」にふさわしく雲ひとつない快晴でした。
オジさん、気をつけて行って来てくださいね(^^)

南八ヶ岳・権現岳

2013年08月30日 | Weblog
南八ヶ岳・権現岳

29日)南八ヶ岳・権現岳へ行ってまいりました。
平日と云うのにけっこうな人出でした。
もっとも土日の人出は平日の非ではないないんでしょうが・・・

観音平~雲海~押手川分岐~青年小屋~権現岳~三つ頭~観音平

駐車場到着が遅かったためスタートは8:00でした。
青年小屋へは11時すぎ、山頂まで1時間。
そしてランチタイム(^^)v
恒例のウィンナーソーセージ焼き。
忙しい時間なのに、焼く意味があるのだろうか・・・?(笑)

権現の山頂もいいですが、お奨めは先の三つ頭山がいいですよ。
権現、赤岳、硫黄などの頂がすばらしいです。

北アルプス・唐松岳~五竜岳

2013年07月19日 | Weblog
北アルプス・唐松岳~五竜岳

唐松岳~五竜岳へ行って来ました。
お天気が心配でしたが・・・・見事にドシャ降りでした。(^^)

八方尾根からの登山ルートで入り、唐松経由で五竜岳。
初日の唐松は何とか良かったのですが、五竜山荘テント場に着いたときには
降り始め、翌朝まで暴風雨とカミナリで一睡もできませんでした。

テントの中でいつでも山荘に避難できるように、ザックも整理し待機状態でした。
そんな状況でも不思議なもので、テントシートに叩きつける雨風の音に慣れてきて
コクリコクリと寝てしまったんですね~!
まるで電車の中での居眠りといっしょです。これが気持ちいいんです。
時折カミナリの地響きにビックリして起きましたが・・・
恐ろしい一夜でした。

翌日は五竜岳登頂は断念、またいつか上りましょ!と云うことで遠見尾根から下山してきました。
下山時も風雨が激しかったです。
クサリ場も数箇所あったので慎重に下りました。

今回は唐松岳直下にシラネアオイの群生を観られたので成果のあった山旅でした。
ちょうど今が旬ですよ。

新潟・花の巻機山へ

2013年06月28日 | Weblog
新潟・花の巻機山へ

27日(木)、梅雨の晴れ間に巻機山へ登ってきました。
行程が長いのでこの時期が最適。
佐野をam4:00出発、高速で塩沢・石打IC~桜坂Pへam6:50着

コース
井戸尾根コース
登山口7:00発~11:45山頂着13:00発~16:00登山口着

ニセ巻機山までが特に長く感じました。足元が昨夜の雨でぬかるんでいた
事もあって大変でした。
ニセ巻機山から山頂までの景観が最高!まるでスイスアルプス
(行った事ないけど・・・)
山頂直下の湿原では「ミズバショウ」が、お出迎え!
山頂はなだらかで、湿原もありさえぎるものがありません。
360度のパノラマです。
この日は生憎梅雨の時期ですねで、かすかに尾瀬の至仏山が望め
られ、下山時には苗場山も顔をみせてくれました。
巻機山は太古の自然がそのまま残っているよう感覚を強く感じました。
地質的には古いのでしょう。そんなところが何故かホッとできる山でした。