1月27日(木)
赤岩山へ登ってきました。
城西小学校の先駐車場9:45~10:00風雷神社の鳥居~
鉄の赤い鳥居10:15~赤岩山頂11:15~546ピーク11:45
~御岳13:00~13:45駐車場(山頂・ピークでのんびり)
城西小学校の先の駐車場を利用して、
赤岩山の登山口、風雷神社の鳥居からの出発です。
15分程で、赤い鉄の鳥居を過ぎ沢沿いの急なのぼりです。
まもなく稜線の明るい空が見えてくると、右へ登山道が方向を
変えます。
すると目の前にパラグライダー用のレールが現れ、眼下に
すばらしい南側の景色が広がります。
パラグライダー滑空台の脇を抜けて、赤岩山の山頂です。
山頂からは尾根づたい・・・
いくつもの大岩をアップダウンしながら御岳へ向かいました。
何箇所か要注意ありました。
しかし、クサリやロープを頼りに慎重に渡れば問題ありません。
ランチは御岳のひとつ手前のピークで煮込みラーメン!
ネギたっぷり!
御岳頂上はいつも混んでいるので、このピークが静かでいいのです。
帰りは、滝コースを下って駐車場まで・・・
赤岩山へ登ってきました。
城西小学校の先駐車場9:45~10:00風雷神社の鳥居~
鉄の赤い鳥居10:15~赤岩山頂11:15~546ピーク11:45
~御岳13:00~13:45駐車場(山頂・ピークでのんびり)
城西小学校の先の駐車場を利用して、
赤岩山の登山口、風雷神社の鳥居からの出発です。
15分程で、赤い鉄の鳥居を過ぎ沢沿いの急なのぼりです。
まもなく稜線の明るい空が見えてくると、右へ登山道が方向を
変えます。
すると目の前にパラグライダー用のレールが現れ、眼下に
すばらしい南側の景色が広がります。
パラグライダー滑空台の脇を抜けて、赤岩山の山頂です。
山頂からは尾根づたい・・・
いくつもの大岩をアップダウンしながら御岳へ向かいました。
何箇所か要注意ありました。
しかし、クサリやロープを頼りに慎重に渡れば問題ありません。
ランチは御岳のひとつ手前のピークで煮込みラーメン!
ネギたっぷり!
御岳頂上はいつも混んでいるので、このピークが静かでいいのです。
帰りは、滝コースを下って駐車場まで・・・