
昨日(8/4)、北アルプスの燕岳(2762,9m)
へ行って来ました。
山の貴公子と呼んでみたい程のカッコイイ山でした。[m:59]
昨日は平日の木曜日でしたが、たくさんの登山者がいました。
団体の方たちが多かったようです。
この山は比較的若い方が多く見られました。
親子三代の方もいて、親しまれている山なんだな~と感じました。
コースもちゃんと整備されていて、歩きやすい山でした。◎二重丸[m:50]
途中の合戦小屋では一切れ400円のスイカを販売していました。
ネットでの下調べで知っていましたが、やはり買ってしまいました[m:59]
美味し~~い!誘惑に負けた~[m:61]
山頂ではコマクサが今が旬とばかりに咲いていました。
見事なコマクサです。これだけにしたご苦労もあるのでしょうが、
観る価値が大いにありますね。
登山口7:00~合戦小屋10:00~燕山荘・えんざんそう11:30
~12:20燕岳山13;10~16:35登山口
お天気:曇り
へ行って来ました。
山の貴公子と呼んでみたい程のカッコイイ山でした。[m:59]
昨日は平日の木曜日でしたが、たくさんの登山者がいました。
団体の方たちが多かったようです。
この山は比較的若い方が多く見られました。
親子三代の方もいて、親しまれている山なんだな~と感じました。
コースもちゃんと整備されていて、歩きやすい山でした。◎二重丸[m:50]
途中の合戦小屋では一切れ400円のスイカを販売していました。
ネットでの下調べで知っていましたが、やはり買ってしまいました[m:59]
美味し~~い!誘惑に負けた~[m:61]
山頂ではコマクサが今が旬とばかりに咲いていました。
見事なコマクサです。これだけにしたご苦労もあるのでしょうが、
観る価値が大いにありますね。
登山口7:00~合戦小屋10:00~燕山荘・えんざんそう11:30
~12:20燕岳山13;10~16:35登山口
お天気:曇り