甲斐駒ケ岳
昨年登れなかった甲斐駒ケ岳へ行ってきました。
7月26日(木)仙流荘からバスに乗り北沢峠に立ちました。
先週はこの近くの広河原でしたので、毎週来てます
半ば病気ですね~(^^)v
登山客は平日にもかかわらず満杯です。
ほとんどの方がすでに定年をむかえられた方ですね。
自由気ままなんでしょうね~!「うらやまし~」
コース
北沢峠~双児岳~駒津峰~甲斐駒ケ岳(往復)
双児岳まで登ると視界が開け近くの北岳や間ノ岳、仙丈ヶ岳、鳳凰三山や
北アルプスなどなど、すべて眺望できます。そうそう白山もよく観えます。
上がってくる風はまるで天然のクーラー、気持ち良いです。
この山は花崗岩で形成されており、見た目に白く優雅で気品あふれる山に見えますが、
実際は岩のゴツゴツした手ごわい山歩きです。
アップダウンの際も大岩がゴロゴロしてます。ご注意のほど・・・
昨年登れなかった甲斐駒ケ岳へ行ってきました。
7月26日(木)仙流荘からバスに乗り北沢峠に立ちました。
先週はこの近くの広河原でしたので、毎週来てます
半ば病気ですね~(^^)v
登山客は平日にもかかわらず満杯です。
ほとんどの方がすでに定年をむかえられた方ですね。
自由気ままなんでしょうね~!「うらやまし~」
コース
北沢峠~双児岳~駒津峰~甲斐駒ケ岳(往復)
双児岳まで登ると視界が開け近くの北岳や間ノ岳、仙丈ヶ岳、鳳凰三山や
北アルプスなどなど、すべて眺望できます。そうそう白山もよく観えます。
上がってくる風はまるで天然のクーラー、気持ち良いです。
この山は花崗岩で形成されており、見た目に白く優雅で気品あふれる山に見えますが、
実際は岩のゴツゴツした手ごわい山歩きです。
アップダウンの際も大岩がゴロゴロしてます。ご注意のほど・・・