ブルーウィング門司からは下関が見えます。
大分県臼杵市臼杵港町東9 こながわ歯科医院 小名川良輔
℡0972-63-2121 FAX0972-63-2136
http://www.us.oct-net.jp/~konachan/
ブルーウィング門司からは下関が見えます。
大分県臼杵市臼杵港町東9 こながわ歯科医院 小名川良輔
℡0972-63-2121 FAX0972-63-2136
http://www.us.oct-net.jp/~konachan/
門司港レトロ地区にはレトロ展望室やブルーウィング門司という跳ね橋があります。
大分県臼杵市臼杵港町東9 こながわ歯科医院 小名川良輔
℡0972-63-2121 FAX0972-63-2136
http://www.us.oct-net.jp/~konachan/
旧門司税関は明治42年(1909)に門司税関が発足したのを契機に、明治45年(1912)に煉瓦造り瓦葺2階建構造で建設されたものです。昭和初期までは、税関庁舎として使用されていました。
大分県臼杵市臼杵港町東9 こながわ歯科医院 小名川良輔
℡0972-63-2121 FAX0972-63-2136
http://www.us.oct-net.jp/~konachan/
国際友好記念図書館がありました。中国遼東半島の大連市と北九州は友好都市らしい。明治35年建造の大連市の東済鉄道汽船事務所を複製移転したらしい。
大分県臼杵市臼杵港町東9 こながわ歯科医院 小名川良輔
℡0972-63-2121 FAX0972-63-2136
http://www.us.oct-net.jp/~konachan/
先ず降車した門司港レトロ地区には「バナナマン&バナナマンブラック」がいました。
大分県臼杵市臼杵港町東9 こながわ歯科医院 小名川良輔
℡0972-63-2121 FAX0972-63-2136
http://www.us.oct-net.jp/~konachan/