ぬくぬくプログ

温泉好き、新し物好き、時事ニュース、身近な日頃の出来事

御霊神社 ごりょうさん

2011-10-31 13:19:14 | Weblog
ごりょう神社のことを氏子は親しみを持って ごりょうさん と呼んでいましたね
境内の横の「田舎」と言う甘党の店があり何度か美味しく頂いたのを思い出しました。
この界隈をうつぼと読んでいました、江戸堀、横堀、立売堀、「いたちぼり」土佐堀、
長堀、難波の商人の商品を船で運ぶ為のお堀でもありました。

其の象徴がうつぼの石碑として残っています。隣にしし岩がごりょうさんのお守りとして>>>

11月に入り七五三参りで賑わうことでしょう。
参拝者が多く商人の守り神として崇められています。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
新旧合わさって (えり)
2011-10-31 20:53:35
都会の中で、日本人の心のよりどころのような古き良き場所があるのですね。
返信する
御霊神社 (のらしろ)
2011-11-01 09:40:06
好しきにつけ、悪きにつけ神社仏閣は日本人の
信仰のよりどころとして祭神に祈願するのでしょうね。
小生は懐かしさで参拝してまいりました。
返信する

コメントを投稿