平野町の千成瓢箪 街路灯 2011-10-30 06:01:44 | Weblog 大阪城の正面に位置する平野町通り、平野町五丁目に昭和19年20年に中学時代住んでいて、懐かしく訪問しました。 京街掘り、横堀川も埋め立てられ高速ロードが出来て懐かしい碑が残るのみとなりました、当時のお店は殆どが焼失ビル郡オフィスと変わりました。 « 故郷 平野町五丁目 | トップ | 御霊神社 ごりょうさん »
2 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 懐かしい思い出の棲み家 (えり) 2011-10-31 20:59:35 私は、生まれ育った場所で暮らしていますが・・盛岡や都南村、湯沢、いつか又訪れる時があったら・・きっと懐かしくて、写真に収めてくると思います。 返信する 懐かしい思い出の地 (のらしろ) 2011-11-04 20:09:56 第二の故郷平野町です、中ノ島まで鮎釣りに出かけたトキもありました。盛岡、都南村、湯沢、退職されて時間が出来れば訪問するのも楽しみの一つでしょうね。65年経過すると時代の変化を感じさせられることでしょう。幼年時代お使いに出かけた公設市場「住吉公園市場」雑穀やさん、の「おかき」香ばしい臭いガ印象に残っています。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
盛岡や都南村、湯沢、いつか又訪れる時があったら・・
きっと懐かしくて、写真に収めてくると思います。
盛岡、都南村、湯沢、退職されて時間が出来れば訪問するのも楽しみの一つでしょうね。
65年経過すると時代の変化を感じさせられる
ことでしょう。
幼年時代お使いに出かけた公設市場「住吉公園
市場」雑穀やさん、の「おかき」香ばしい臭い
ガ印象に残っています。